SKGT邸新築工事

所在地

福岡県福岡市

工事期間

2014/3/4 ~2014/7/15

WEBカメラ

屋外カメラを見る

施工事例

施工事例#32を見る

合板もプレカットしてもらっているので早いですね~
CN75釘@150で留めて行きます。

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12013/06/30

地盤調査を行いました。
結果は残念ながら軟弱地盤と判定・・・
杭工事を行わねばなりません。

22013/10/28

しばらくお待たせしましたが、ようやく手が空いたので建築確認申請を出す準備に取り掛かったところ、杭を打つので教育委員会が遺跡の調査を行うとのこと。埋蔵文化財の包蔵地だったのでこのような手続きが必要となります。
写真は役所が試掘による調査をしているところです。

32013/10/28

調査開始から30分。
遺跡が出ますね~と役所の方がおっしゃる(驚)
土器らしきものの破片です。
これで遺跡調査決定なので、しばらく工事には入れなくなりました。

42013/11/27

遺跡の調査は2月らしいので、それまで何もしないのは時間がもったいないと言う事で先に古い土留めブロックの更新工事を行います。既存のブロックを解体しています。
既存のブロックはすでに40年以上経過していたので、このタイミングでやり変えないと建物が建ってからでは触れないですからね~^^;

52013/12/02

新しいブロックで新たに5段の土留めブロックを作ります。

62013/12/10

ブロック積み完了。養生して土を埋め戻します。

72014/01/09

埋め戻しおよび整地完了。あとは遺跡の調査を待つのみです。

82014/02/28

2月中に遺跡の調査が終わると聞いていたので現地を見にきました。
古墳時代の竪穴式住居の遺跡が出たようです。

92014/02/28

今日全て埋め戻して調査を終えてもらう話になっているのですが、間に合うのか不安になる光景ですね・・・

102014/03/04

一応約束どおりに調査を終えて埋め戻してくれたので、段取りしていた杭工事を行います。
柱状改良杭です。

112014/03/06

杭工事完了!
写真では解かり難いですが、32本の杭が施工済みです。

122014/03/13

地鎮祭を行いました。

132014/03/14

基礎工事開始です。
杭を避けながら残土を掘削処分しています。

142014/03/15

WEBカメラの画像です。
砕石地業です。

152014/03/15

防湿フィルムを施工中。

162014/03/15

生コンが来ました。

172014/03/15

捨てコン打ち完了!

182014/03/17

基礎の配筋完了!(詳細はWEBカメラにて)
明日は瑕疵保険の検査を受けます。

192014/03/18

鉄筋の配筋検査が終わりました。
当たり前ですが問題なく合格です♪
設備配管の逃げが終わってますね。
明日はベタのコンクリート打設です。

202014/03/19

WEBカメラの画像です。
ポンプ車が来ていますね。

212014/03/19

ベタのコンクリート打設完了!

222014/03/20

立ち上がりの型枠を組んでいます。

232014/03/20

明日は春分の日でお休みなので
明後日コンクリート打設です。

242014/03/22

WEBカメラの画像です。
かぶり厚の調整中のようです。
私が行けないので写真撮るように指示出してます。

252014/03/22

ポンプ車が到着。
この基礎屋さんは自前でポンプ車を持っているので融通が効きますね~
他の現場はポンプ車と生コンと職人のタイミングが合わないので苦労しています。
そうそうあとお天気もタイミングが合わないとコンクリートは打てないですね。

262014/03/22

コンクリート打設完了!

272014/03/24

型枠を外しました。
棟上は4月中旬なので、それまでは外部の配管や外構工事のやれるところから進めて行きます。

282014/03/26

敷地内の残土を捨てています。

292014/03/28

隣地のブロックの根元が見えるので
こちら側からブロック2段を新設して押さえます。

302014/04/10

今日から大工工事開始です。

312014/04/10

土台を適所に配ります。

322014/04/10

基礎のアンカーボルトに合わせて土台に穴を空けて基礎に乗せて行きます。

332014/04/10

きれいなグリッドが完成♪
断熱材の受けをグリッド内に取り付けていきます。

342014/04/10

ボード状の断熱材をグリッド内に敷き詰めます。
段差に引っ掛かって保持されます。

352014/04/10

踏み抜かないように土台の上を歩いて移動w

362014/04/10

構造用合板(28mm)を敷き詰めます。
プレカットされているので並べるだけです。

372014/04/10

土台にCN75-@150で釘留めします。

382014/04/10

雨に備えてラッピングします。

392014/04/10

今日の作業予定は無事完了!
WEBカメラが本当に便利だ^^

402014/04/11

2階の床の材料が届きました。

412014/04/11

プレカットされた言わばパーツですね。
重たくて大きいですが、図面どおりに組み立てて行けばOK

422014/04/11

こちらは屋根の垂木です。
当社はランバー材(ツーバイシックス)を使っているので
ここだけは大工さんによる手加工です。
今日の午前中に加工を終わらせたようですね。

432014/04/11

来週の棟上げに備えて、材料を適所に配っています。

442014/04/11

明日からお天気が悪くなるようなので、ブルーシートで覆って今日の作業は完了です。

452014/04/12

先行足場が掛かりました。
月曜日は棟上げです。

462014/04/14

今日は棟上げ当日
昨日の雨もすっかりあがって
絶好の上棟日和となりました♪

472014/04/14

現場周辺には駐車するところがないので
少し離れたコインパーキングからチャリで移動w

482014/04/14

私が現場に着いたらすでに1階の柱を立てて、2階の床梁を施工中でした。

492014/04/14

2階の床梁完了。

502014/04/14

羽子板ボルトで堅結します。

512014/04/14

1階は振れ留めを施工中。

522014/04/14

2階床に構造用合板(28mm)を並べて貼って行きます。

532014/04/14

合板もプレカットしてもらっているので早いですね~
CN75釘@150で留めて行きます。

542014/04/14

2階から上の材料が届きました。
道路を完全に封鎖してしまいますので急いでクレーンで2階に上げます。

552014/04/14

1階には化粧柱が6本
すごく目立つ養生がしてあります。

562014/04/14

2階の柱を立てて行きます。

572014/04/14

2階の小屋桁をクレーンで吊るして柱に乗せて行きます。

582014/04/14

2階の仮筋交い。
最近は間柱を使いますね。

592014/04/14

2階の天井になる部分まで出来ました。

602014/04/14

小屋束を立てています。
片流れ屋根です。

612014/04/14

棟が上がりました。
ここからの景色は360度見渡せて最高です♪

622014/04/14

お施主さまに振舞っていただいたお弁当。
お腹一杯です^^

632014/04/14

午後からの部は屋根垂木の施工からスタート。
3寸勾配でゆるいです、

642014/04/14

手前はルーフバルコニーなのですが、前面道路からは屋根の勾配部分はほとんど見えないですね。

652014/04/14

屋根野地を貼っています。

662014/04/14

野地板施工完了!

672014/04/14

今が一番仕事がし易いいい季節ですね。
棟上げの作業が少し早く終わったので
大工8人で1時間程できるところの作業したら
あっという間にここまで出来ました。
今週はお天気が良さそうなので雨仕舞いまで一気に進めて行きたいと思います。

682014/04/15

屋根コロニアルを施工中です。

692014/04/15

ルーフバルコニーの下地が出来ました。

702014/04/16

ルーフバルコニーの防水完了!
養生してありますので見れないですが、プロムナールーフというガリバリウム鋼板の板金による防水です。

712014/04/17

サッシが現場に届きました。

722014/04/17

筋交いと間柱を取り付けています。
これらも今は全てプレカットされています。
所定の位置に金物を取り付けます。

732014/04/18

ホールダウン金物です。
N値計算で特に力が掛かる柱に取り付けます。

742014/04/18

屋根コロニアル完了!

752014/04/24

サッシを取り付けています。
明日中にはサッシ枠が取り付け完了予定です。

762014/04/24

建物の中間検査でしたが無事合格です。
引き続き工事を進めて参ります。

772014/04/25

玄関ドアが付きました。

782014/04/25

サッシもほぼ付け終わり、硝子が入りました。

792014/04/28

2階は間柱が立って部屋の間仕切りが出来て行ってます。

802014/04/28

1階はLDKだけなので大空間ですね。

812014/04/30

透湿シートを貼りました。

822014/04/30

これで雨が降っても濡れません。
GW明けたら外壁工事が始まります。

832014/05/01

サイディングの下地(通気胴縁)を作っています。

842014/05/01

室内も石膏ボードの下地(胴縁)を施工中。
間取りがわかるようになりました。

852014/05/02

断熱材(グラスウール)が入荷しました。

862014/05/02

フローリングも入荷です。

872014/05/07

GW中も大工さんは仕事したみたいですね。
天井の野縁が出来てました。

882014/05/07

2階は断熱材を施工中です。

892014/05/08

外壁がどんどん進んでいます。

902014/05/08

2階丸窓です。
もちろん室内は吹き抜けになっています。

912014/05/09

断熱材の施工完了です。

922014/05/09

サイディング一面づつ終わっています。
今回もいつものコンクリート打ちっぱなし調です。

932014/05/10

電動シャッターの取り付け完了!

942014/05/14

フローリングを施工中です。

952014/05/14

ユニットバスの組み立て完了しています。

962014/05/14

きちんと養生されてますね。

972014/05/15

軒天を貼りました。

982014/05/15

壁内に埋め込みのポストです。
前回はサイディングを貼った後に忘れていたことに気付いて取り付けに苦労しましたので、いち早く取り付け(笑)

992014/05/16

2階もフローリングが終わりつつあります。

1002014/05/16

外壁の複雑な取り合い部分も何も言わずともこの職人さんに任せておけば安心。言うこと何もないです。センスが問われるところですね。

1012014/05/19

金属サイディングを貼っています。

1022014/05/19

建物全景。
うっすらと見えますがなかなか良い感じに仕上がってきています。

1032014/05/22

外壁サイディングの工事が終わりました。

1042014/05/22

外部はシーリングして雨樋を取り付ければ完了です。
来週中には終わる予定です。

1052014/05/23

サイディング終わっていると思ったら1本出隅部材が足りませんでした。部材入荷待ちです。

1062014/05/28

外壁のコーキングを施工中です。

1072014/05/29

バルコニーのアルミ笠木を施工中です。
この金物に被せて引っ掛けるのです。
外壁の通気層からの空気を笠木の下から抜く仕組みになっています。

1082014/05/29

凸凹した金属サイディングとの取り付け部分。
ここはプロのコーキング屋さんに打ってもらった方がいいですね。

1092014/05/30

コーキング完了!
やはりプロは上手いですね。
この凸凹の仕上がりはさすがです。

1102014/06/02

雨樋の取り付け完了!

1112014/06/04

足場解体!
ついにベールを脱ぎました。
黒い部分は金属サイディングです。

1122014/06/04

この面はいつものコンクリート打ちっぱなしのサイディング。

1132014/06/04

室内は石膏ボードを貼り始めました。

1142014/06/06

基礎の巾木を仕上げています。

1152014/06/06

室内は建具枠の取り付けが始まりました。

1162014/06/09

階段の施工中です。

1172014/06/11

玄関ポーチのタイル下地を作っています。

1182014/06/11

階段が架かりました。これで2階へ楽に上がれます。

1192014/06/12

仏間の造作完了。

1202014/06/13

2階の木建具を取り付けしています。
あと4日程で大工工事は終わります。

1212014/06/16

2階の建具枠は全て取り付け完了!

1222014/06/16

石膏ボードもあと少しで終わります。
大工工事もあと僅かで完了です。

1232014/06/18

まあるい石膏ボードが玄関に置いてありました。

1242014/06/18

なるほど、この丸窓のくり抜きですね~

1252014/06/18

巾木を取り付けて2階の大工工事完了です。

1262014/06/19

キッチンの造作カウンターを作っています。

1272014/06/19

2階はクロス工事が始まりました。
まずはパテ処理です。

1282014/06/20

システムキッチンの設置完了。
養生してあるので見えないですね。^^:

1292014/06/20

1階も石膏ボードのパテ処理です。
いかに丁寧に下地を作るかで仕上がりが違ってきます。

1302014/06/23

クロス工事が進行中です。

1312014/06/24

玄関ポーチにタイルを貼りました。

1322014/06/24

クロス工事も本日完了の予定です。

1332014/06/27

アプローチを作っています。

1342014/06/27

内部は設備機器の取り付けです。

1352014/06/30

便器の設置完了。

1362014/06/30

ガレージの仕上げはOSBボードです。
バイク用のガレージなので倉庫として確認申請を出しています。

1372014/07/01

室内は全ての工事が完了して最後の美装中です。

1382014/07/02

ガレージの土間を仕上げています。

1392014/07/03

美装終わった室内の最終チェックです。
仏間の地袋も終わっています。
近日中に内部の撮影を済ませてWEB内覧会をしま~す♪

1402014/07/04

今日は完了検査でした。
問題なく合格です。
室内は完全に終わりましたが、外構工事がもう少し掛かります。

1412014/07/07

室内の撮影完了です。
内部の写真を一挙公開♪

1422014/07/07

玄関ホールから幅の広い通路を通ってリビングです。

1432014/07/07

LDK22畳です。

1442014/07/07

キッチンは大工造作の対面式。
クリナップ製です。

1452014/07/07

キッチンカウンター越しに1階を見渡せる設計ですね。

1462014/07/07

通路を戻り右手が水周り、左手がガレージです。

1472014/07/07

洗面台はLIXIL製

1482014/07/07

ユニットバスもLIIXILです。

1492014/07/07

トイレもLIXILのタンクレスです。

1502014/07/07

さて、2階へ上がってみましょう。

1512014/07/07

2階廊下です。

1522014/07/07

2階の洋室7畳です。

1532014/07/07

2階洋室です。
この部屋も7畳です。
天井が屋根勾配を利用した吹き抜けになっています。

1542014/07/07

ウォークインクローゼットを装備。

1552014/07/07

こちらも洋室7畳。
2階の居室は全て同じ大きさですね。

1562014/07/07

そして大きなルーフバルコニーです。
周りの壁を立ち上げて周囲からの視線を遮る設計です。

1572014/07/07

開口部から外が見えますが、ここからはシーホークと福岡タワーが見えますね。

1582014/07/07

このルーフバルコニーが今回一番こだわってみた部分です。
外観も金属サイディングでスッキリとした仕上がりになっています。

1592014/07/07

台風が近づいているのでしばらく雨が続きそうですね。
外構は車庫のコンクリートを打って終わりなのですが、なかなか進みません。

1602014/07/08

台風が去った後の予定でしたが、今日は雨が降らないようなので急遽コンクリートを手配して半分打ちました。
残りは台風が過ぎ去った後です。

1612014/07/11

台風は福岡よりもずっと南の鹿児島を通過したようです。
まったく風も吹かなければ雨も降っていません。
今日は残り半分の車庫部分にコンクリートを打ちます。
車を停められないんでチャリが大活躍してくれてます。

1622014/07/11

本日、カギのお引渡しも完了して
いよいよ残すは土間コンクリートとフェンスのみ。
外観の撮影は入居後になりますので
ご協力の程よろしくお願いいたします。

1632014/07/15

外構工事完了!

1642014/07/15

ガレージの中もキレイに仕上がっています。

1652014/07/25

お引渡しして約2週間が過ぎました。
今日は書類関係のお引渡しと外部の完成写真の撮影に伺いました・

1662014/07/25

今やどこにでも付いているカメラ付きのインターホン。
押す前に一応身だしなみを整えて緊張しながらピンポンするのは私だけでしょうか・・(笑)

1672014/07/25

外部の撮影をしましたが、この日は雲が多くてどうも光が足りない様子・・・

1682014/07/25

しばらく粘りましたが、なかなかお日様が顔を出さないので取りあえず撮れるだけ撮って撮影終了。

1692014/07/27

画像編集ソフトで明るくシャープに加工しつつ青空を合成。
とりあえず完成写真はこれをUPしますかね。
後日また撮り直しできれば行ってこようかと・・・画像編集ソフトで明るくシャープに加工しつつ青空を合成。
とりあえず完成写真はこれをUPしますかね。
後日また撮り直しできれば行ってこようかと・・・

1702014/07/27

やはり黒い建物は異彩を放ちまくりですね。
ルーフバルコニーの壁を高く立ち上げているので
とても大きな建物に見えます。
バルコニー開口部の角に柱がないところもこだわりのデザインとなっています。

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP