MRT邸新築工事

所在地

福岡県糸島郡

工事期間

2005/11/30 ~2006/3/25

施工事例

施工事例#14を見る

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12005/11/14

地盤調査を行いました。結果は問題なしでした。

22005/11/25

地縄を張りました。

32005/11/25

1ケ月後にはここに躯体が建ってるんですね。これからどう変っていくか楽しみです。

42005/11/27

地鎮祭を行いました。直前まで雷雨でどうなることかと心配しましたが時間になるとぴたりと止んで晴れ間が出てきました。なんか縁起が良い気がします。

52005/11/30

周りの状況です。この周辺だけ建築ラッシュです。

62005/11/30

今日から本格的に着工です。
基礎の遣り方を出して残土を処分して整地しました。

72005/11/30

重機で基礎の床掘りも終わりました。

82005/11/30

割り栗石が現場に届きました。

92005/12/01

もうここまで進みました。割り栗石を敷いて砕石で慣らした上に防湿フィルムを被せています。そして鉄筋を組んでいきます。

102005/12/01

外周部は地中梁のように深く根切りしています。明日は鉄筋が図面どおりに入っているか住宅保証機構の検査があります。

112005/12/02

今日は現場の第1回目の検査でした。主に基礎の鉄筋や構造についての検査です。例の問題でいつもより少し念入りな検査でした。全く問題無くOKでした。

122005/12/02

午後からコンクリートを打設するので水周りの配管は先に逃がしておきます。

132005/12/02

基礎鉄筋の全景です。

142005/12/02

検査完了後どしゃ降りの雨でしたがなんとか上がりました。予定通りコンクリートを打設しました。

152005/12/02

ポンプ車で生コンを流し込みます。

162005/12/02

もう1台分生コンが入りますね。

172005/12/03

ベタのコンクリートが終わり、立ち上がり部分の型枠が終わりました。

182005/12/03

かぶり厚もOKです。

192005/12/03

ホールダウンアンカーを立てました。コンクリート打設は月曜日の予定です。

202005/12/05

朝から小雪がちらついてますが予定通り生コンを打ちました。

212005/12/05

ホールダウンは専用の地具を使って位置がずれないように固定しています。コンクリの中に40cm埋まります。

222005/12/05

アンカーボルトを田植えします。レべラーで計りながら12cm飛び出すように埋め込みます。もちろん位置も計算して割り出しています。

232005/12/05

この季節は寒いけど仕事が捗ります。午前中で完了しました。あとは2日ほど置いて型枠をバラして天端をモルタルで水平に慣らしたら基礎工事完了です。

242005/12/09

基礎の型枠を外して天端も水平にモルタルで慣らしました。

252005/12/09

外部の配水管も埋設完了です。

262005/12/12

週が明けて今日から建方です。プレカット材が届きました。

272005/12/12

降ろした木材は使う順番を考えながら取り易いように積んでいます。

282005/12/12

基礎の上に基礎パッキンを置いて土台を乗せます。

292005/12/12

全て計算どおり。設計者としては嬉しい限りです。

302005/12/12

土台を敷き終えました。アンカーボルトを締めて基礎に固定して行きます。基礎パッキンで全周に20mmの隙間が空きますのでそこから床下の換気をする仕組みです。

312005/12/13

今日は大工7人で作業です。

322005/12/13

床下の断熱材を施工しています。

332005/12/13

断熱材施工完了。

342005/12/13

次は28mm構造用合板を敷き詰めます。

352005/12/13

1階の床が出来ました。
足場も組み始めたみたいです。

362005/12/13

2階の床梁を配ります。

372005/12/13

1階の柱を立てていきます。

382005/12/13

柱の上に2階の床梁を載せていきます。
(やっと現場に到着しました。WEBカメラがちゃんと見張ってましたので助かりました。ひとり工務店の必需品です)

392005/12/13

梁をどんどん乗せていきます。今日はクレーンを呼んでないので人力で持ち上げてます。冬場だから出来る芸当です。

402005/12/13

足場もほぼ終わりました。

412005/12/13

ここは1階の和室部分です。畳の厚さを計算して少し段差を付けてます。畳とフローリングの厚さが異なるからです。バリアフリー(段差なし)ですね。

422005/12/13

これは2階の床に貼る構造用合板です。これが1階の天井仕上げになるのでなるだけきれいなものを選んで持って来ています。

432005/12/13

1階の床下の構造です。根太を金属製の束で支えます。発泡スチロールみたいなのは床下の断熱材です。

442005/12/13

リビングの天井部分です。斜めに打ちつけてあるのは仮の筋交いです。棟上が終わったらきちんと筋交いと金物を取り付けた後に外します。

452005/12/13

2階の床合板を貼っていきます。この裏側が1階の天井です。

462005/12/13

釘打機で留めていきます。

472005/12/13

今日は2階の床までで終わりです。大工さんたちは終わっていっぷくしているようですね。

482005/12/14

今日は上棟日です。クレーンを呼んで屋根まで終わらせるつもりです。

492005/12/14

2階の小屋桁をクレーンで吊るして組み上げていきます。

502005/12/14

小屋桁完了です。ひと段落したら休憩です。

512005/12/14

2階の柱を垂直に合わせて仮の筋交いで振れないように固定します。

522005/12/14

母屋が付きました。

532005/12/14

10時50分棟が上がりました。おめでとうございます。

542005/12/14

次は隅木を取り付けます。長いて重たいのでクレーンで吊るして位置を合わせます。

552005/12/14

垂木を取り付けています。

562005/12/14

バルコニーの庇はかなり持ち出しているので垂木を倍の本数にして強度を確保しています。

572005/12/14

バルコニーからの眺めです。福岡タワーがかすかに見えます。

582005/12/14

垂木の施工完了です。

592005/12/14

次は野地板の施工です。

602005/12/14

今日の予定は無事に消化しました。家らしくなりましたね。

612005/12/15

今日は生憎の雨です。

622005/12/15

屋根のルーフィングも途中で中断です。

632005/12/15

2階の室内です。梁はほとんど化粧仕上げですのでプレーナー(自動カンナ)仕上げです。

642005/12/15

1階のリビングの天井部分です。今回もこれが天井の仕上がりになります。構造用合板に押してある刻印は電動サンダーで後から削り落とします。

652005/12/16

今日は金物と筋交いの取り付けをしています。垂木留め金物です。

662005/12/16

屋根のスレートも順調に進んでいます。

672005/12/16

筋交いです。金物もちゃんと付いてます。

682005/12/17

ホールダウン金物です。通し柱でも取り付けてます。大工いわく付けてない会社もあるらしい・・

692005/12/17

筋交いの取り付けは大体終わりました。金物を大工3人がかりで取り付けています。

702005/12/19

明けて月曜日です。今日は白蟻の薬を塗ります。私自らが塗るのでプライスレスです。

712005/12/19

リビング部分です。窓の開口と間柱、筋交い取り付け終わりました。

722005/12/19

筋交い金物と柱の足元を留める金物です。

732005/12/19

特に大きな力が掛かる柱にはホールダウン金物が付きます。

742005/12/19

バルコニーの床下地が出来てました。写真では左に向かって若干の傾斜が付いています。(水を流すため・・)

752005/12/19

愛情をたっぷり込めて白蟻の薬を塗りました。土台は今回もひのきですので塗布しなくていいです。

762005/12/19

大工3人がかりですので早いですね。明日は中間検査です。

772005/12/19

屋根も葺き終わってます。

782005/12/20

今日は中間検査でした。無事に合格しました。一部屋一部屋念入りに見ていきました。ここは2階の書斎です。

792005/12/20

2階洋室6.5畳です。

802005/12/20

2階洋室9畳からバルコニーを見たところです。

812005/12/20

階段が付く部分です。

822005/12/20

1階の和室です。

832005/12/20

1階のリビングです。

842005/12/20

キッチン部分です。

852005/12/20

洗面とユニットバスが収まる部分です。
全部きれいに掃いて検査員に見てもらいました。
明日は土木事務所の検査官に検査してもらいます。
この地区は住宅保証機構と土木事務所の2ケ所が検査します。

862005/12/21

今日は雨とみぞれ混じりの悪天候です。
大工さんは今日は午前中で帰りました。

872005/12/21

土木事務所から検査官が来ました。大きな問題もなく無事に終わりました。

882005/12/22

現場にサッシが届いていました。

892005/12/22

今日は軒天の工事をしていました。

902005/12/22

建物全景です。

912005/12/24

外部は透湿防水シートを貼りました。
建物のイメージがつかみ易くなりましたね。

922005/12/24

これで室内は雨が降っても大丈夫です。

932005/12/24

書斎の3つ並んだ窓です。

942005/12/24

天井の下地も施工していました。
大工3人がかりですので早いです。

952005/12/27

外壁サイディングの材料が届いていました。

962005/12/27

今日は大工が留守でした。道具置きっぱなしなので飯でも食べに行ってたのでしょう。

972005/12/27

ということで勝手に道具の紹介をしちゃいます。これは釘を打つ機械です。マシンガンの弾みたいに連結されたロール釘を入れて使います。エアー圧で動きます。

982005/12/27

これがロール釘です。色によって長さが違います。釘の頭を見れば長さが解るので便利です。

992005/12/27

コンプレッサーです。空気を圧縮してタンクに溜めておき、その圧力でエアーツールを動かします。

1002005/12/27

電動のこぎり。通称「丸のこ」です。慣れないと危険な工具です。事故もよく聞きます。素人は触らないことです。

1012005/12/27

高速カッターです。これは素人でも使えます。切る角度を調整できるので便利です。

1022005/12/27

電源ドラムです。仮設の電柱からこれで電動工具の近くまで電気を引っ張ってきます。

1032005/12/27

即席の作業代です。こんなのあっという間につくります。

1042005/12/27

道具箱です。カンナと差し金、すみ壷。まずこれが使えないと大工にはなれないですね。

1052005/12/27

外部は出窓の板金が終わってました。

1062005/12/27

これはゴミです。産業廃棄物です。処理費は最近どんどん値上がりしています。ゴミの処分だけでも結構な金額になります。

1072005/12/28

サイディングの下地(通気工法)の工事が始まりました。
今年はここまで。続きはまた来年です。

1082006/01/05

あけましておめでとうございます。
今年も飛ばして行きましょう!
休みの間にサイディング工事が結構進んでました。大工さんはまだ休みの様子です。

1092006/01/05

サイディングは金具留めです。

1102006/01/06

室内は断熱材が入ってました。外は雪で寒くても室内に入ると暖かいです。こんなに断熱材があるのとないのとでは違うんですね。

1112006/01/06

2階の屋根も断熱材が入ってました。

1122006/01/06

勾配部分はOSBボードを貼っています。

1132006/01/06

2階の室内全景です。

1142006/01/10

外壁サイディングも前面以外はほぼ終わっています。

1152006/01/10

2階の床に石膏ボードを敷いています。遮音シートを貼るよりも効果があって安上がりです。

1162006/01/10

2階の天井です。ボードはすでに貼ってありました。火打ちと梁を見せるデザインです。

1172006/01/10

プレカットの段階からちゃんと天井に見える梁の位置を計算して骨組みを造っています。奥のOSBボード部分が傾斜天井で後はフラットでクロス仕上げになります。

1182006/01/10

バルコニーの内壁も出来てました。

1192006/01/10

クローゼットの中に天井の点検口が空いてました。

1202006/01/10

覗いてみると天井裏はこんなに広いんですね。なんかもったいないような・・・
将来リフォームして小屋裏部屋とか造ったら良さそうですね。

1212006/01/12

外壁もあと少しで終わります。

1222006/01/12

電気工事が進んでいます。これは電話線です。(配管のみ)

1232006/01/12

LANとTVとAC100V電源です。

1242006/01/16

外壁の工事が終わりました。あとは破風を取り付けて継ぎ目にコーキングです。

1252006/01/16

内部は電気配線がほぼ終わってました。

1262006/01/17

外部はサイディングボードの継ぎ目にコーキングを打つ準備をしています。青いのはマスキングテープです。

1272006/01/17

リビングの床暖房です。電気式の発熱体をフローリングの下に挟み込むタイプです。

1282006/01/17

配線は床の合板に溝を掘ってそこを通します。

1292006/01/17

フローリングを被せても発熱体の厚さが0.5mm位なので違和感なく収まります。

1302006/01/18

サイディングのコーキングが終わってました。

1312006/01/18

キッチンの床下収納が付く穴です。ここから床下に潜ります。

1322006/01/18

ユニットバスの給水給湯の配管です。青が水で赤がお湯です。

1332006/01/20

夕方日が暮れてから現場に来たら暗くて何も見えませんでした。携帯電話の明かりを頼りに内部に侵入。玄関の上がり框が付いてました。天井からつっぱり棒で押さえてあります。

1342006/01/21

和室の造作が始まりました。玄関からの片引き戸の枠です。

1352006/01/21

こちらはリビングからの3枚引き違い戸のレールです。

1362006/01/21

窓枠もひのきになります。出窓のカウンターはベンチになるように椅子と同じ高さで取り付けます。

1372006/01/24

外部は屋根の破風板が付きました。
何色に塗りましょうか?

1382006/01/24

後はコーキングを全部終わらせて破風板を塗装して雨樋を付ければ外部は終わりです。

1392006/01/24

床の間のガラスも型板ガラスに取り替えました。

1402006/01/25

明日はユニットバスの設置です。配管の逃げ完了しています。

1412006/01/25

今日から2階に移ってきました。窓枠を取り付けています。

1422006/01/25

1階のキッチンが収まる部分です。

1432006/01/25

外部のコーキングも完了して残すは塗装と雨樋工事です。

1442006/01/26

ユニットバスを設置しました。

1452006/01/26

内部はこんな感じです。

1462006/01/26

2階のフローリングを貼り始めてました。

1472006/01/30

2階の床が大分終わってました。フローリングの下に石膏ボードを敷いて上下階の音の緩和対策をしています。フローリングの上に敷いてあるのは養生ボードです。工具の落下等でフローリングがキズ付くのを防ぎます。

1482006/01/31

フローリングです。まだ養生していません。なかなかいい感じですよ。

1492006/01/31

玄関の庇を取り付けることになったので大工と打ち合わせです。下地の補強を行います。ビジュアル的な打ち合わせですね。

1502006/01/31

庇の取り付け位置を割り出してテープで印を入れました。下地の補強をするところはサイディング小さな穴を開け裏から見るとどこに下地が必要か解るといった寸法です。

1512006/02/02

破風の塗装が完了しました・・・が色が思っていたよりも濃すぎる・・チョコレート色で塗ってくれという曖昧な指示がまずかった!でもこれどう見てもチョコの色じゃないよね・・

1522006/02/03

職人さんには申し訳ないが再度塗り替えてもらいました。

1532006/02/03

よしよし今度は大丈夫でしょう。

1542006/02/04

階段がやっと掛かります。プレカットして加工済みですので現場で組み立てるだけです。

1552006/02/04

WEBカメラが止まってましたので現場から持ち帰り調べてみたらカメラに記憶させている画像の送り先のアドレスが文字化けして変になってました。月曜日には再度取り付けます。今度は室内にしましょうかね。

1562006/02/07

破風はいい感じで仕上がってました。チョコレート色・・

1572006/02/07

玄関ポーチのレベルを出すために足場がまだ外れていませんが左官屋に造ってもらいました。

1582006/02/07

階段が掛かりました。大工さんは今2階はを造っています。

1592006/02/07

WEBカメラです。今まで外部に付けてましたが変化があまりないので室内に持って来ました。邪魔になるかな?・・

1602006/02/09

2階の廊下です。スリットを3ケ所開けてます。ボードを貼ってないから解り難いかな。

1612006/02/09

屋根裏にお札貼っておきました。

1622006/02/09

2階は石膏ボードを貼り始めました。

1632006/02/10

2階の石膏ボードが大体終わりました。天井は梁が見えてますね。

1642006/02/13

2階の南側の部屋です。面白い天井になりました。

1652006/02/13

こちらは2階の北側の部屋です。クロスを貼るとまたイメージが変わりますね。

1662006/02/13

雨樋工事も終わり明日足場を解体します。

1672006/02/16

足場の解体が終わりました。
今日はあいにくの雨です・・

1682006/02/16

リビングも壁の石膏ボードが貼り終わりました。

1692006/02/16

2階の廊下です。ボードを貼ったので解りますよね・・

1702006/02/16

外部は左官工事が始まりました。

1712006/02/20

リビングもほぼ大工工事が終わりました。

1722006/02/20

和室です。床柱と床板を取り付けました。あと少しです。

1732006/02/20

勝手口のステップと散水栓です。

1742006/02/20

南側の土留めにブロックを2段積みました。

1752006/02/20

基礎の巾木も塗り終わり外部は外構を残すばかりとなりました。

1762006/02/22

和室の造作が終わりました。

1772006/02/22

和室です。出窓はベンチ仕様です。

1782006/02/22

外構工事も順調です。

1792006/02/24

キッチンの開口部です。階段があるのであまり出っ張るカウンターには出来ません。

1802006/02/24

石膏ボードの切れ端です。
全部廃棄します。約300キロあります。

1812006/02/27

お庭の整地が終わってます。

1822006/02/27

外構工事の駐車場部分です。ブロック等の材料が現場に届きました。

1832006/03/01

大工工事が終わりました。建具も吊るして家らしくなりました。

1842006/03/01

クローゼットの扉です。これからクロス工事→電気工事仕上げ→設備工事仕上げといった工程です。

1852006/03/07

クロス工事が始まりました。ボードの継ぎ目にパテを打ってます。

1862006/03/07

外構工事も順調です。

1872006/03/07

階段の縁にレンガを使っています。

1882006/03/13

駐車場の土間コンクリートが終わってました。

1892006/03/13

2階のお部屋です。クロスも貼り終わってました。

1902006/03/13

1階リビングです。クロスを貼るとイメージが変わりますね。

1912006/03/15

今日はリビングの梁をサンダーで磨きました。

1922006/03/15

2階の洋室天井です。面白い仕上がりです。

1932006/03/15

スイッチやコンセントを取り付けました。

1942006/03/15

分電盤も付きました。電気工事最後の仕上げをしています。

1952006/03/15

バルコニーの手摺笠木を施工中です。アルミの型材です。

1962006/03/18

バルコニーのアルミ笠木が終わってました。

1972006/03/18

内部の清掃も終わりました。

1982006/03/18

フローリングにワックスをかけてピッカピカです。

1992006/03/18

階段の手摺を取り付けました。

2002006/03/18

玄関のアルミ庇が付きました。

2012006/03/23

今日は下駄箱の組み立てをしています。

2022006/03/23

下駄箱完成

2032006/03/23

アプローチの仕上げも終わっています。

2042006/03/23

外構は目隠しの壁を仕上げたら終わります。

2052006/03/23

便器の設置も終わりました。

2062006/03/24

クローゼット内部棚板とハンガーパイプを取り付けました。

2072006/03/24

洗面台を取り付けました。ですが不良品でしたので後日メーカーさんが取替えに来ます。とりあえず使えますのでそのまま使っていてください。

2082006/03/24

システムキッチンが組みあがりました。

2092006/03/25

電気温水器の設置が終わりました。

2102006/03/25

和室にタタミが入りました。
すみません・・和室の建具は間に合いませんでした。来週中には全部終わる予定です。

2112006/03/25

いよいよ明日が引渡しです。最終チェックを行いました。

2122006/03/25

和室の建具とふすまが間に合いませんでしたがひとまず完成です。リビングの天井はダイナミックな梁が表しです。

2132006/03/25

リビングと連続して繋がる和室です。LDK+和室で24.2畳の大空間です。

2142006/03/25

タカラのシステムキッチンです。

2152006/03/25

IHヒーターはお客様の持ち込みです。取り付けは載せて200Vのコンセントに差し込むだけなので簡単です。

2162006/03/25

タカラのユニットバスです。

2172006/03/25

階段手摺は連続したものを取り付けています。

2182006/03/25

2階の廊下です。階段の腰高壁にスリットを作ったりしてデザインを入れています。

2192006/03/25

2階の洋室です。天井は梁を少しだけ見せて仕上げています。

2202006/03/25

床のフローリングは東洋テックスのR溝タイプを採用しています。塗装が厚いのでワックスを掛けるとすばらしい輝きを放ちます。

以上で現場レポート終了です。
福岡県糸島郡志摩町大字師吉   工期2005/11/30~2006/3/25

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP