KTJM邸新築工事

所在地

福岡県糟屋郡新宮町

工事期間

2018/9/21~2019/4/1

WEBカメラ

屋外カメラを見る

施工事例

施工事例#52を見る

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12018/09/04

現地確認。
解体して3ケ月程ですが
雑草のパワーはすごいですね^^

22018/09/07

地盤調査です。
スウェーデン式サウンディング試験です。

32018/09/15

道路側のブロック工事を先に手配しました。
ブロックの基礎を作っています。

42018/09/21

WEBカメラを設置しました。
今日は杭工事です。
基礎の位置をスケールで測って割り出します。

52018/09/21

対角を測り、何度も確認しながら位置を出します。

62018/09/21

杭を打つ位置をスプレーでマーキング。

72018/09/21

鋼管杭です。
ブロック工事も終わってますね。

82018/09/21

杭を打って行きます。
機械でトルクを掛けながら地中にねじ込んでいきます。

92018/09/21

全部同じ長さの杭ですが、刺さる深さが違います。
地上に出ている部分が短いところはそれだけ深いところに支持層があるということですね。
汚した道路を掃除して今日の作業は終了です。
引き続き明日も杭工事です。

102018/09/22

杭工事2日目です。
杭の柱頭を基礎根切高さに合わせてカットします。

112018/09/22

カットした鋼管杭にフタを溶接します。

122018/09/22

杭工事完了です。
穴がたくさん空いてますが、基礎の砕石地業でフラットになります。

132018/09/23

わかり難いですが鋼管杭です。
全部で37本の杭を打っています。

142018/09/25

設備配管を先行で逃がします。

152018/09/26

基礎工事が始まりました。
遣り方出して残土出しからです。

162018/09/27

残土を出し終わりました。

172018/09/28

WEBカメラの画像です。
砕石地業です。プレートで転圧します。

182018/09/28

防湿フィルムを敷きます。

192018/09/28

捨てコンクリートでフィルムを押さえます。

202018/09/28

今日の作業はここまで。

212018/10/01

WEBカメラの画像より。
鉄筋を組んでいます。

222018/10/01

どんどん組んで行きます。

232018/10/01

サイコロで持ち上げて被り厚を確保。

242018/10/02

外周部の型枠を組んでいます。

252018/10/03

基礎の配筋完了!

262018/10/04

今日は配筋検査を受けました。
無事に合格!
コンクリートも予定していましたが悪天候なので延期しました。

272018/10/06

台風通過の後にパトロール。
特に異常なし(`・ω・´)ゞ

282018/10/10

ベタスラブのコンクリート打設です。

292018/10/10

ポンプで打つので3時間程で終わりました。

302018/10/11

アンカーボルトをセット。

312018/10/11

立ち上がりの型枠を組んでいます。

322018/10/11

型枠の設置完了!
明日はコンクリート打設です。

332018/10/12

今日は立ち上がりのコンクリート打設です。

342018/10/12

ポンプで打つので早いです。

352018/10/12

型枠の中に流し込みます。
あとはしばらく放置して固まるのを待ちます。

362018/10/13

地鎮祭を行いました。
前回は台風で延期になったのですが
今回は最高のお天気でした!

372018/10/15

基礎の型枠を解体。

382018/10/15

基礎工事完了!

392018/10/16

今日から大工工事です。
墨出し中。

402018/10/16

プレカットされた材料が届きました。

412018/10/16

基礎パッキンを敷いて行きます。

422018/10/16

土台を基礎の上に乗せて行きます。

432018/10/16

大引きを施工中。

442018/10/16

設備配管も床下を通して逃がします。

452018/10/16

排水管も勾配を付けて転がしています。

462018/10/16

大引きの施工完了!

472018/10/16

床下の断熱材を施工します。

482018/10/16

今日の作業はここまで。
明日は構造用合板で塞いで1階の床まで終わる予定です。

492018/10/17

構造用合板(28mm)を貼っています。

502018/10/17

防水用のラッピングシートを被せて養生します。

512018/10/17

2階の材料が届きました。

522018/10/17

ブルーシートで覆って今日の作業は終了です。

532018/10/17

明日は先行足場が立ち19日はいよいよ上棟です。

542018/10/18

足場を組んでいます。

552018/10/18

メッシュシートを貼ったら何も見えなくなりましたね^^;

562018/10/19

今日は棟上げです。
朝現場に向かう途中、現場方面にうっすらと虹が出てました。
なんかハッピーな気分になりますね♪

572018/10/19

現地に到着!
クレーンが来ています。

582018/10/19

1階の柱を立てて2階の床梁を施工しているところです。

592018/10/19

2階床の梁が全て1階柱の上に乗りました。
羽子板ボルトを締め上げます。

602018/10/19

同時に垂直を見ながら仮筋交いで振れ止め。

612018/10/19

2階の床を作っています。

622018/10/19

構造用合板(28mm)を敷き詰めます。
CN75@150で釘留。

632018/10/19

2階から上の材料が届きました。
全てプレカット加工済みです。

642018/10/19

青空が見えてたのですが、急に土砂降りの雨。
車内に避難しました。

652018/10/19

10分程で止んだので作業再開!
2階の柱を立てています。

662018/10/19

2階から上の部材をクレーンで運びます。

672018/10/19

小屋桁を施工。

682018/10/19

火打ち梁を取り付けて羽子板ボルトで堅結します。

692018/10/19

小屋束を立ててます。

702018/10/19

母屋と棟を取り付けました。
祝!上棟!

712018/10/19

お昼はお施主様からお弁当を振る舞っていただきました。
ボリューム満点ですね♪

722018/10/19

午後の部スタート
天気も良くなってきました。
垂木を施工します。

732018/10/19

破風板を取り付けています。

742018/10/19

野字板を施工。
建物の形が判る様になりましたね。

752018/10/19

今日の予定は無事に終了です!

762018/10/20

筋交いを取付ています。

772018/10/20

外部は間柱を取り付け。
前の現場が完全に終わって居ないので、ブルーシートで囲って一旦現場を離れます。

782018/10/30

サッシが入荷しました。

792018/10/30

外部は全てシートで覆っています。
来週には大工が戻ってきます。
今週は屋根工事の予定です。

802018/11/01

屋根工事が始まりました。
ガルバリウム竪ハゼ葺きです。

812018/11/05

屋根工事もあと少しで終わります。

822018/11/07

ようやく大工が戻ってきました。
筋交いと金物を取り付けて行きます。

832018/11/07

力が掛かる柱には引き抜けないようにホールダウン金物を設置。

842018/11/12

バルコニーの防水工事です。
プロムナールーフという板金で防水しています。

852018/11/12

サッシを取り付けて行きます。

862018/11/12

1階の室内全景です。

872018/11/14

バルコニーの施工完了!
スタイロで養生しています。

882018/11/16

屋根の断熱材を施工しました。
105mmの高性能グラスウールです。

892018/11/23

透湿シートを貼りました。
これで雨が降っても大丈夫です。

902018/11/23

サッシのガラスが入りました。

912018/11/27

壁の断熱材の施工完了!

922018/11/29

外部は水切りを取り付けています。

932018/11/29

2階のフローリングを貼りはじめました。

942018/11/29

2階のトイレと洗面の給排水を施工。

952018/11/30

サイディングを貼りはじめました。

962018/11/30

1階のフローリングも貼りはじめました。

972018/12/01

サイディング工事が進んでいます。

982018/12/04

ライトコートの排水用のU字溝を据えました。

992018/12/04

室内の窓額縁を取り付けています。

1002018/12/07

天候がイマイチですが外壁工事は順調に進んでいます。

1012018/12/10

ライトコートのサイディングを貼っています。

1022018/12/11

室内は壁の石膏ボードを貼っています。

1032018/12/14

ユニットバスの施工完了!

1042018/12/17

シーリング工事が始まりました。
マスキングしています。

1052018/12/18

ガーン!
金属サイディンが凹んでる!!!

足場が風で揺れて当たったみたいです。
この面全部貼り替えです(TT)

1062018/12/19

室内は天井の野縁まで終わりました。

1072018/12/19

2階から天井の石膏ボードを貼って行きます。

1082018/12/19

金属サイディングを貼り直しました。
部材が足りなくなったので入荷待ちです。
風で足場が揺れないようにメッシュシート取りました。
こうなると早く足場を解体したいですね。
まだルーバーとか雨樋とかあるので、それまでキズが付かないことを祈るばかりです。

1092018/12/22

ルーバーの取り付けが終わりました。

1102018/12/26

足場解体。

1112018/12/27

金属サイディングもキズ無く無事に足場が取れて遂にベールを脱ぎました。
~外観~
箱っぽい四角いかたち希望。
デザイン性重視で特に道路に面した二面はスタイリッシュな感じで『この家の中ってどんな風なのかな~』というような外観にしたい。格子を使いたい。

施主の希望を適えるつもりで作りましたが上手くできたかな^^

1122019/01/08

年が明けました。
平成31年ですが途中でなんとか元年になりますね。
私は長く休んでましたが職人さんは出てきて工事を進めてます。
階段を架けています。

1132019/01/08

2階のウォークインクローゼットも出来てます。
アーチの開口です。クロス屋泣かせです(笑)

1142019/01/09

1階の天井野縁を組んでいます。
大工工事も今週で終わります。

1152019/01/09

外部は基礎の巾木を仕上げています。

1162019/01/11

石膏ボードをほぼ貼り終わりました。

1172019/01/11

中庭(ライトコート)の床タイルを施工中。

1182019/01/15

クロス工事が始まりました。
ボードの継ぎ目のパテ処理です。

1192019/01/17

一部屋づつクロスを貼って行きます。

1202019/01/17

キッチンの施工が完了しました。

1212019/01/20

ポーチの階段を作っています。

1222019/01/21

クロス工事が終わりました。

1232019/01/21

と思ったら材料が少し足りなくて、玄関周りだけ残ってます。
美装までには終わらせます。

1242019/01/24

室内美装です。
養生をはがしてキレイに工事中に出た埃を払います。

1252019/01/24

エコカラットを貼っています。

1262019/01/25

美装が終わりました。

1272019/01/25

エコカラットの施工も完了!

1282019/01/30

フェンス工事がまだ終わってませんが外観を撮影しました。

1292019/01/30

室内の撮影も終わりました。
近日中に画像編集してUPします。

1302019/02/04

フェンス工事です。
これで全ての工事が完了です。

1312019/04/01

さて、ようやく写真をまとめましたので室内のWEB内覧会です。
玄関ドアはYKK製。カッコいいですね。

1322019/04/01

玄関の横には少し大き目のシューズクローゼットを設置、

1332019/04/01

1階洋室です。
仏間とコレクションラックを造作。

1342019/04/01

収納もたっぷり取れてます。

1352019/04/01

ライトコートです。
ここは外部になりますね。

1362019/04/01

見えあげると青空がみえます。

1372019/04/01

LDKです。約20畳あります。

1382019/04/01

キッチンはI型を大工造作で対面キッチンにしています。
前の壁にはお施主様が支給されたタイルを施工。

1392019/04/01

システムキッチンはLIXIL製。
セラミック天板の高級なものですね。

1402019/04/01

カップボードです。こちらもLIXIL製。

1412019/04/01

対面キッチンからリビングを望んだところ。
正面に大きなテレビがついています。
スパイスニッチはいつからは標準装備みたいになってきました。

1422019/04/01

テレビは壁かけ式です。
背面にはエコカラットを施工。
左側には造作でデスクを作っています。

1432019/04/01

デスク横の引き戸を開けると収納庫となっています。

1442019/04/01

リビングの天井は吹き抜けです。
窓が多いので明かるいですね。

1452019/04/01

洗面室です。
洗濯機の上に可動棚3段設置。

1462019/04/01

システムバス1616サイズ
LIXIL製です。

1472019/04/01

洗面台W900
LIXIL製。

1482019/04/01

1階のトイレです。
こちらもLIXILのタンクレスです。
この建物はオールLIXILですね。

1492019/04/01

階段です。
手前4段がオープンになっています。

1502019/04/01

2階洋室です。

1512019/04/01

クロスは壁面1箇所だけ変えてあります。

1522019/04/01

2階トイレと手洗いボウルです。
カウンターを大工造作で造って、手洗いボウルと水栓金具はお施主様の支給品です。

1532019/04/01

2階洋室です。こちらもクロスを一部変えています。

1542019/04/01

窓・収納扉・ドアのア高さを揃えて設計しています。

1552019/04/01

2階洋室です。
丸窓がいいですね。

1562019/04/01

ウォークインクローセットです。
枕棚に可動棚、ハンガーパイプ。
この辺りは好きなように自由に組むことが出来ます。

1572019/04/01

2階の北面のバルコニーです。
目隠しのルーバーを設置しています。

1582019/04/01

2階の廊下からライトコートを挟んで反対側が上記のバルコニーです。

1592019/04/01

南側にも広いバルコニーがあります。
洗濯物はこちらですね。

1602019/04/01

フェンスを立てる前の画像ですが
このように箱型の建物で『この家の中ってどんな風なのかな~』と思わせる建物に仕上がりました。
吹き抜けやライトコートがあるので、床面積以上に大きな建物に見えます。
以上で現場レポート終了です。

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP