K邸新築工事

所在地

福岡県福岡市東区千早

工事期間

2017/11/4 ~2018/2/23

WEBカメラ

屋外カメラを見る

施工事例

施工事例#46を見る

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12017/07/06

現地確認。
古い木造のアパートが建っています。

22017/10/16

アパートを解体して更地になりました。

32017/10/18

地鎮祭を行いました。
その後、お施主様と一緒に近隣の挨拶に回りました。

42017/10/18

地盤調査をしています。
SS式です。自沈層が散見されます。
ゆるい地盤のようです。

52017/11/04

今日は杭工事です。

62017/11/04

4mの鋼管杭を25本打ちます。

72017/11/04

WEBカメラの画像です。
杭打ち機で地中にねじ込みます。

82017/11/04

4mの杭を支持層に当たるまでねじ込みます。
3m以上は地中に入っていますね。

92017/11/04

飛び出た柱頭を処理しています。

102017/11/04

杭工事完了です!

112017/11/07

杭の位置とレベルを確認。
埋まってしまったら見えなくなるのでしっかりチェックしておかないとですね^^

122017/11/08

基礎工事が始まりました。
遣り方出して残土を処分します。

132017/11/08

砕石地業。プレートで転圧。

142017/11/08

防湿フィルムを敷き詰めます。

152017/11/08

捨てコン打って今日の作業は終了。
WEBカメラにしっかり記録されていますのでホント便利です^^

162017/11/09

鉄筋が届きました。

172017/11/11

鉄筋を組んでいきます。

182017/11/11

外周部は工場で加工していますが、内部の立ち上がりは現場合わせです。

192017/11/11

外部の型枠を組んでベタの配筋完了です。
月曜日は検査を受けてコンクリート打設です。

202017/11/13

今日は配筋検査を受けてコンクリート打設です。

212017/11/13

ベタ部分はD13-@200で配筋しています。

222017/11/13

検査を受けている様子がWEBカメラに写ってました。
何も問題なく合格です。

232017/11/13

ポンプでコンクリート打設中。

242017/11/13

ベタ基礎スラブの打設完了!

252017/11/14

立ち上がりの型枠を組みました。

262017/11/14

最近はアンカーも田植えではなく、セットしてますね。

272017/11/14

鉄筋の被り厚もOK。
明日朝からコンクリート打設です。

282017/11/15

WEBカメラの画像を拝借。
ポンプでコンクリート打設。

292017/11/15

セルフレベリング剤を流して基礎天端を水平にします。

302017/11/15

基礎のコンクリート全て完了です。
あとはしばらく養生します。

312017/11/18

型枠を解体しました。
基礎工事完了です。

322017/11/15

床下の設備配管を先行。

332017/11/24

外部の埋設も敷地の隙間が狭いので先に終わらせました。

342017/11/27

1階の土台回りの材料が届きました。
明日から土台敷きます。

352017/11/28

今日から大工工事開始です。
基礎パッキンを基礎の上に並べて行きます。

362017/11/28

基礎のアンカーに合わせて土台に穴を空けて、基礎に土台を乗せて行きます。

372017/11/28

大引きを並べて行きます。

382017/11/28

1階床組が出来上がりました。
大引きは鋼製束で支えています。

392017/11/28

グリッド内に断熱材を受ける胴縁を施工中。

402017/11/28

日が暮れるのが早いですね。
今日の作業は終了です。
明日は朝から断熱材と床合板を施工します。

412017/11/29

床下の断熱材を施工中です。
スタイロエースⅡ40mmです。

422017/11/29

断熱材の施工完了!

432017/11/29

カメラに私が映ってました。

442017/11/29

構造用合板を敷き詰めます。

452017/11/29

ラッブで養生します。

462017/11/29

ブルーシートを被せて今日の作業終了です。

472017/11/29

2階の床までの材料が届きました。
これで棟上げの準備は完了です。
12月5日上棟予定です。

482017/12/05

今日は上棟吉日!
大工9人で棟上げです。
クレーンも来ています。

492017/12/05

1階の柱を立てて
2階の床梁を柱に乗せて行きます。

502017/12/05

仮筋交いで振れ留め。
羽子板ボルトを締め上げて
2階の床合板(構造用合板28mm)を敷き詰めて行きます。

512017/12/05

2階の床が出来ました。
1階から見上げたところです。

522017/12/05

今日は気温が低くこの冬一番の寒気らしいです。
みぞれ混じりの雨が降ってます。
2階の床を先行して貼る工法なのでまず安全ですね。

532017/12/05

2階から上のプレカット材料が届きました、
横の土地を不動産屋さんが使っていいと許可してくれたので本当に助かりました^^

542017/12/05

2階の柱を立てて
小屋桁を乗せて行きます。

552017/12/05

2階の小屋桁まで終わりました。

562017/12/05

1階から2階へはこのハシゴで上がります。
外部足場に階段を架けるスペースがないので・・・^^;

572017/12/05

火打ち梁を取り付けて羽子板ボルトで堅結します。

582017/12/05

小屋束を立てて母屋を施工中。

592017/12/05

雨でメッシュシートが濡れてて見えないですが
棟が上がりました^^
午前の部はここまで。

602017/12/05

お昼はお施主様からお弁当を振る舞っていただきました。

612017/12/05

午後の部開始です。
雨も上がり青空が見えてきました。

622017/12/05

屋根垂木を施工中です。

632017/12/05

野地板(構造用合板12mm)を貼って行きます。

642017/12/05

屋根下地まで終わりました。
ゴミ箱を作って片付けます。

652017/12/05

2階室内の様子です。
しばらく天気が悪いみたいなので
ブルーシートで建物全体を覆っています。

662017/12/05

今日の作業は無事に完了です!

672017/12/05

瓦屋さんが早速ルーフィングを貼りに来てくれました。
これでほとんど雨に濡らさずに済みますね。
助かりました。

682017/12/06

1階から筋交いを取り付けています。

692017/12/06

屋根はコロニアルを施工中です。

702017/12/08

バルコニーの下地を作っています。

712017/12/11

窓台の施工完了。
14日にサッシ入荷予定です。

722017/12/11

筋交いと金物の取り付けもはぼ完了しています。

732017/12/13

バルコニーの防水工事完了!
プロムナールーフという板金防水です。

742017/12/13

2階のロフト部分も下地まで終わっています。

752017/12/15

サッシの取り付け完了!

762017/12/16

屋根の垂木間に通気層を確保する段ボール(通気くん)を施工しています。

772017/12/20

透湿シートを貼っています。

782017/12/21

胴縁で透湿シートを押さえます。
これで雨が降っても大丈夫です。

792017/12/21

玄関ドアが付きました。
これで戸締りできるようになります。

802017/12/21

フローリングを貼り始めました。

812017/12/25

断熱材が入荷しました。

822017/12/26

2階トイレの配管です。
手洗い器と便器の排水と給水ですね。

832017/12/26

建物全景です。
防水までは終わっています。
年が明けたらサイディング工事開始ですね。

842017/12/28

来年からと思っていたサイディング工事が今日から始まりました^^

852017/12/28

土台の水切りです。アルミ製を使っています。

862017/12/28

軒天は木目調(ニチハ製)

872017/12/28

室内は屋根の断熱材を施工完了!

882017/12/28

窓枠を取り付けています。

892017/12/28

裏側からサイディングを貼って行きます。
当社は今日で仕事納めですが、職人さん達はそれぞれ自分のペースで仕事するようです。
仕事始めは1月8日なので、もう貼り終わって居るかもですねw

902018/01/09

あけましておめでとうございます♪
本日から仕事始めです。
予想通り、サイディングはかなり進んでいます^^

912018/01/09

あとはバルコニー回りを貼って破風板を付ければ外壁工事は完了します。

922018/01/09

室内は壁の断熱材まで終わっています。

932018/01/11

ポストを指定の位置に設置しました。

942018/01/11

室内は壁の石膏ボードを貼っています。
省令準耐火構造なので、梁下まで石膏ボードを先行貼上げです。

952018/01/15

ユニットバスの設置完了!

962018/01/15

天井の野縁を組みました。

972018/01/17

軒天と破風板の取り付けが終わりました。

982018/01/19

シーリング工事が始まりました。
マスキングテープを貼って行きます。

992018/01/19

室内は階段が架かりました。
これで奥様も2階へ上れますね^^

1002018/01/19

現場のゴミ箱に不法投棄が多いので、大工さんが書いてます。犯人がカメラに写ってるかも知れませんね^^

1012018/01/22

キッチンの換気扇用ダクトです。
玄関の天井を通過して外壁へ抜きます。

1022018/01/24

1階の天井野縁を組みました。
造作工事もあと10日程で終わります。

1032018/01/27

ロフトのスライドタラップが付きました。

1042018/01/27

普段はこの天井面に格納します。

1052018/01/29

足場を解体しました。

1062018/01/29

外部はバルコニーの笠木を残すのみです。

1072018/02/02

室内はクロス工事が始まりました。
ボードの継手にパテ処理します。

1082018/02/02

外部は基礎の巾木を仕上げています。

1092018/02/05

一部屋づつクロス貼りが終わって行きます。

1102018/02/07

2階のクロスが終わって1階に降りてきました。
リビングのパテ処理中。

1112018/02/09

今日でクロス工事完了します。
明日はキッチンの施工です。
あと1週間程で室内の工事は全て完了します。

1122018/02/10

キッチンを施工中です。

1132018/02/13

洗面台の設置完了!
室内は最後の仕上げです。

1142018/02/14

WEBカメラの画像です。
車庫部分の鋤取り残土処分しました。

1152018/02/14

夜遅くまで電気が点いてますね。
また徹夜みたいですね。

1162018/02/18

美装が終わりました。
室内の撮影を行いつつキズや不具合箇所を探します。

1172018/02/20

車庫のコンクリート打設です。

1182018/02/20

WEBカメラの電源がここで切れました。
建物本体に電気が通電して仮設電気は撤去されたのでしょう。

1192018/06/05

こちらもしばらく放置状態でした。m(__)m
完成WEB内覧会です^^

1202018/06/05

玄関です。
ハンガーパイプを設置しています。
ニッチも付いてます。

1212018/06/05

玄関収納は可動棚10段設置。

1222018/06/05

トイレは階段下にコンパクトにまとめました。

1232018/06/05

リビングです。
LDKで17.5畳です。

1242018/06/05

3枚引き込み戸を開けると和室です。
大建の健やか君。
縁なしの和紙タタミです。

1252018/06/05

キッチンは大工造作で対面式になっています。

1262018/06/05

スパイスニッチも大工造作です。
パナソニック製のシステムキッチンです。

1272018/06/05

洗面台もパナソニック製
可動棚を5段設置しています。

1282018/06/05

ユニットバスはLIXIL製1616サイズ

1292018/06/05

階段はLIXILのオープン手すり付きのストリップです。

1302018/06/05

途中から壁付けの手すりに代わりますが、ここは壁内に半分埋め込んでいます。
こだわり部分ですが、この方法は内側にしか出来ません。

1312018/06/05

2階の廊下です。
ドアが5カ所あります。

1322018/06/05

2階トイレです。
室内ですが、明り取りのガラスブロックが付いています。

1332018/06/05

2階洋室6畳
床はLIXILのラシッサDフロアです。

1342018/06/05

2階洋室8畳
バルコニーが付いています。

1352018/06/05

バルコニーには軒を出して雨が余りかからないようにしています。

1362018/06/05

2階洋室ですが、採光の関係で納戸と表記。
敷地一杯に建っているので採光計算上そうなりますが普通に明るいです。

1372018/06/05

2階ウォークインクローゼットです。天井にハッチがあり、階段が下りてきます。

1382018/06/05

ロフトです。天井高1400mmとなります。
床はヘリンボーン調です。

1392018/06/05

敷地の離れが500mm位なので、給湯器も2000mmよりも上に取り付けます。

1402018/06/05

容積率も目一杯使って建っています。
現状日当たりは良いですが、お隣も何か建ちそうですね^^;
駅から徒歩圏内ですし都市型住宅では仕方がないことかも知れませんが、それも考慮して窓の大きさや配置も決めてあります。大きな窓には電動スリットシャッターが付いています。

以上で現場レポート終了です。

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP