T様邸新築工事

所在地

福岡県福岡市城南区

工事期間

2023/12/12~

WEBカメラ

屋外カメラを見る

施工事例

施工事例#68を見る

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12023/09/06

現地確認

22023/09/06

これからここにどんな建物が建てられるのかヒアリングしながらプランしていきます。

32023/10/11

地盤調査を行いました。自沈してたので予想はしてましたが
結果はやはり残念ながら地盤改良工事判定です。

42023/12/12

建物のプランも決まり、図面が仕上がったので造成工事に着手しました。
並行して建築確認申請を提出します。

52023/12/14

門扉と階段部分を解体撤去。

62023/12/14

ダンプ車が乗り入れできるように砕石を入れます。

72023/12/18

井戸があるのは知ってましたが、こんな大きな井戸が出てきましたよ!

82023/12/19

神主さんを呼んで水神上げのお祓いをしてもらい、井戸を埋めます。

92023/12/22

古い土留めブロックを解体しました。

102023/12/22

年内に粗造成を済ませて、年明けたらブロック工事です。
そうこうしていたら建築確認が下りてくると思うので鋼管杭の工事ですね。

112023/12/29

会社は休みに入りましたが現場はまだ動いてます。
型枠CPプロックの基礎を作っています。

122023/12/29

この後、コンクリートを流して年内のお仕事は終了です。

132023/12/30

基礎のコンクリート打設終わってました。

142024/01/09

今日から仕事始めですが、業者さんはもうとっくに仕事始めしてて東側のブロックを施工中。

152024/01/12

ブロック施工完了!

162024/01/16

残土もほぼ出し終わり、粗造成まで終わりました。
後は建築確認が下りるのを待ちます。次は鋼管杭の工事ですが、その前に地鎮祭ですね。

172024/01/25

今日は一粒万倍日。

気温は低いですが好天に恵まれ太陽の温かさを感じながらの地鎮祭でした。

182024/01/25

隣地境界のブロックの根入れが浅いのでこちら側からもブロック抱き合わせで根元を押さえることにしました。
ブロック基礎を作っています。

192024/01/27

ブロック2段つきました。

202024/01/31

ようやく建築確認が下りました!
型枠CPブロックが入荷しました。
WEBカメラの画像です。

212024/02/01

型枠CPブロックを施工しています。

222024/02/03

コンクリートを打設します。

232024/02/07

型枠CP10段積み上がりました。

242024/02/07

裏側です。まだ生コン充填が済んでないので埋め戻しは出来ないですね。

252024/02/10

今日は杭工事です。造成工事はほぼ終わっています。

262024/02/10

鋼管杭が届きました。
とりあえず道路に停めて待機してます。

272024/02/10

先端の羽部です。これをねじ込んで支持層まで直接打ち込みます。

282024/02/10

敷地内に杭を搬入。

292024/02/10

全部で45本の杭を打ちます。

302024/02/10

隣に建っている2階建ての建物よりも長い杭です。

312024/02/10

杭打ち機でねじ込んでいきます。

322024/02/10

支持層に当たったところで打ち止め。
今日は半分位を目標に作業します。残りは週明けてからの施工となります。

332024/02/14

杭は昨日すべて打ち終わったようで、今日は杭頭のレベルを合わせてカットして杭工事完了です。

342024/02/14

地中梁の下に杭頭が来るので800mm程掘り下げてます。

352024/02/14

バーナーで杭の高さを合わせてカット。

362024/02/14

この作業を48本繰り返します。45じゃなくて全部で48本でした。

372024/02/14

カットした杭の穴を埋めて違う杭の部分を掘ってますね。土を動かさないとバックホウが動けないので。

382024/02/14

午後から現地に行ったら全部完了してました。

392024/02/14

杭の位置が建物の外周の芯になるのでかなり隙間は狭いですね。

402024/02/17

基礎工事が始まりました。

412024/02/17

途中に1メートル程の段差がある基礎なので上の段から砕石を敷いてます。
配管の逃げとか頭を使うので久しぶりに楽しい現場ですね。職人さんと作戦会議しました^^

422024/02/20

今週はまとまった雨が降ってるので段差の土が壊れて落ちてくるのを防止する意味でコンクリートで傘を作ってます。

432024/02/20

上の段の捨てコンは打ってます。

ここから土が下へこぼれて来ないように頭を使ってますね。

442024/02/22

今週はずっと雨が降るので、雨が止んだ合間をぬって進めています。
地中梁の溝です。H700の地中梁が3本あるんです。

452024/02/26

ずっと天気が悪いので日曜日も出てきて進めています。

462024/02/28

給排水の配管を逃がしました。

472024/02/28

防湿フィルムを敷き詰めます。明日から鉄筋を組みます。

482024/02/29

鉄筋が現場に届きました。
WEBカメラの画像です。

492024/02/29

地中梁は工場で作ってます。クレーンで所定の位置へセット。

502024/02/29

H700の大きな梁が3つです。

512024/02/29

梁を並べたら曲げ加工してある鉄筋を組んでいきます。

522024/02/29

スラブ筋D13@125シングルです。

532024/02/29

私が現場に来たら今日の作業は終わってました。

542024/02/29

設備の配管も接続してありました。

552024/02/29

3月4日に配筋検査を受けるのですが、余裕で間に合いそうですね。

562024/03/01

鉄筋はほぼ組み上がりました。

572024/03/01

配管の立ち上げ位置をもっと壁に近づけるように指示。明日手直しします。

582024/03/01

こちらの給排水の配管ももっと壁に近づけた方が良さそうですね。
コンクリートを流したらもう動かせないので位置合わせはシビアです。

592024/03/04

今日は瑕疵担保履行保険の配筋検査を受けました。
無事合格です。

602024/03/04

スラブ筋はD13@125シングル

612024/03/04

立ち上がり(高基礎)はD10@250

622024/03/04

地中梁の上にある一番力が掛かるであろうと思われるこの立ち上がり基礎はD10@200のトリプル

632024/03/04

地中梁部分はD19が上下に5本とかもういっぱい鉄筋が入ってます。
明日はお天気が崩れそうなので水曜日にコンクリート打設します。

642024/03/06

ベタ基礎の型枠を作ってます。

652024/03/06

ポンプでコンクリート打設します。

662024/03/06

WEBカメラの画像です。

暗くなる前には打ち終わったようです^^

672024/03/07

ちゃんと自分の目で確かめることが大切。

682024/03/09

立ち上がりの型枠を組んでいます。

692024/03/09

ホールダウンアンカーの位置を確認。
これ間違ったら大ごとです。

702024/03/11

全ての型枠が組み終わりました。

712024/03/11

ホールダウンの位置を再確認。何度も何度も確認します。

722024/03/11

コンクリート打設します。

732024/03/11

型枠の中にポンプでコンクリートを流し込みます。

742024/03/11

長いM16のボルトがホールダウンアンカーです。

752024/03/11

途中、基礎の高さが変わる場所があるので、ここもしっかり指示通りできてるか確認。

762024/03/15

型枠バラしました。
明日は周りを埋め戻しして月曜日から大工工事が始まります。

772024/03/16

基礎工事完了!

782024/03/18

今日から大工工事開始です^_^

792024/03/18

プレカットされた土台と1階の柱まで現場に届きました。

802024/03/18

土台を適所に配ってアンカーボルトの位置をマークします。

812024/03/18

基礎パッキンを挟んで土台を基礎に取り付けて行きます。

822024/03/18

1階の床はここだけです^^
他はインナーガレージです。

832024/03/18

土台が無事に基礎に乗りました。

842024/03/18

第2便で1階の柱や2階の床梁の一部が届きました。

852024/03/18

片付けて今日の作業は終了です。

明日は足場が立ちます。

862024/03/19

先行足場です。

872024/03/19

足場屋さん見てる方が怖いよw
高所恐怖症な人には出来ない仕事ですね。

882024/03/20

今日は春分の日で祝日ですがお仕事してます^_^

朝から道路封鎖して前起こしです。

天気は良いですが風が強くて寒いです。

892024/03/20

今日から3日間はクレーンを呼んでます。

902024/03/20

プレカット材が届きました。

912024/03/20

1本20万するH600L6370の集成梁。全部で5本あります(^^;;

922024/03/20

1階の柱を立てて

932024/03/20

外周の梁を乗せて行きます。

942024/03/20

H600の大きな梁を取り付けます。

952024/03/20

この600の梁はここに3列並びます。

962024/03/20

スパン6370を一気に飛ばします。

木造で高層ビルが建てられる時代になりましたから開口間口が広い3階建てでも普通に建てられるのですよ。集成材のお陰ですね。

 

972024/03/20

10時のもぐもぐタイムです^_^

982024/03/20

クレーンで大きな梁を吊るしてどんどん取り付けて行きます。

992024/03/20

こんな大きな梁見たこと無いって応援に来てる大工さんが言ってます。私も450までは見たことあるけど、600は初めてですね。

1002024/03/20

お昼休みとってから600の梁2列取り付けています。

1012024/03/20

360の梁を直交してオーバーハング部を作ります。

1022024/03/20

360が1本だけ集成になっているのは上階の荷重を特に受ける梁だから強度を指定していますね。

構造計算してあります。

1032024/03/20

1階柱の垂直を合わせて仮筋交で振れ留め。

1042024/03/20

プレカット材の第2便が届きました。

1052024/03/20

2階の床グリッドが出来ました。

これから構造用合板を貼ります。

1062024/03/20

2階床の構造用合板(28mm)を敷き詰めます。

1072024/03/20

2階の床の上に3階の材料をクレーンで運びます。

1082024/03/20

耐力面材(ハイパーEX)も2階の床に積んで置きます。
石膏ボードも後から上げるのが大変なのでクレーンが来てるときに一緒に上げてます。

1092024/03/20

今日の作業は予定通り進みました^^

1102024/03/20

片付けて今日の作業は終了です。
また明日へ続きます。

1112024/03/21

今日はいよいよ上棟します。

まずは足場のメッシュシートから。

昨日は風が強くて危なかったので張ってませんでした。

1122024/03/21

今日もクレーンが来てます。お天気も最高です!

1132024/03/21

2階の柱を立てます。

1142024/03/21

3階の床梁を取り付けて行きます。

1152024/03/21

羽子板ボルトを締めて、仮筋交で振れ留め。1階とやる事は同じですね。

1162024/03/21

3階の床に構造用合板を敷き詰めて行きます。

1172024/03/21

1階は耐力面材ハイパーEXを貼って行きます。今日は大工12人来てるので結構な勢いで進んでいます。

1182024/03/21

3階の柱を立てて小屋梁を乗せて行きます。午前の部はここまで。

1192024/03/21

お昼のお施主さまからお弁当を振る舞って頂きました^_^

ありがとうございます😊

1202024/03/21

トイレを借りにお向かいのスーパーの駐車場から撮影。もう高さ追い抜いてますね^_^

1212024/03/21

午後の部開始です!

1222024/03/21

小屋束まで付けて母屋とペントハウスの材料待ちです。

1232024/03/21

EXハイパーはどんどん貼り上がって行ってます。

1242024/03/21

母屋が届いたので取り付け。

ルーフバルコニーへの階段室ペントハウスも材料が届いたので組んで行きます。

1252024/03/21

母屋とペントハウスまで組み上がりました。

1262024/03/21

上が下からじゃ見えないのでお向かいのスーパーの屋上まで移動。
建ち上がったらデカいですね!
もう高さは完全にこのスーパーの駐車場を追い抜いてます。

1272024/03/21

棟はこの上に束を立てて取り付けるだけなんですが、明日へ持ち越しです。

1282024/03/21

17時。今日の作業は終了です。

1292024/03/21

また明日引き続きクレーンとガードマンが来て屋根終いですね。
お疲れ様でした。

1302024/03/22

今日もクレーンが来ています。

1312024/03/22

朝イチで棟が上がりました。

1322024/03/22

建物の一番高い場所にあるのが棟です。

1332024/03/22

垂木を取り付けて行きます。

1342024/03/22

屋上バルコニーの手すり壁も組み上がりました。

1352024/03/22

屋上からの風景です。

1362024/03/22

足場のメッシュシートが高いので脚立の上から撮影しました。

実際はもう少し低い視点からになります。

1372024/03/22

野地板を施工。

1382024/03/22

木造ですが、実際5階建に匹敵する高さですね。

1392024/03/22

ルーフィングをクレーンで屋根にあげます。

1402024/03/22

勾配屋根部分にアスファルトルーフィングを貼ります。

1412024/03/22

3階バルコニー部です。床はこれから根太で勾配をつけてプロムナーの下地を作ります。

1422024/03/22

明日からお天気が崩れそうなのでブルーシートで覆います。

1432024/03/22

今日の作業はこれで終了です。

1442024/03/25

今週前半はお天気が悪そうです。

1452024/03/25

屋上がルーフバルコニーなのでブルーシートを被せて雨を凌いでいます。

1462024/03/25

外周部の筋交いと間柱を施工中。サッシが明後日には入荷するので急ピッチで進めています。

1472024/03/26

バルコニーの床下地を施工中

1482024/03/26

窓が付く開口部分もEXボードで塞がってますが後から開口します。

1492024/03/27

屋根のガルバリウムを施工しています。

1502024/03/27

3階バルコニーの下地を作っています。

1512024/03/27

金物の取り付けも並行して進めています。

1522024/03/28

2階のバルコニーの防水工事完了!

1532024/03/28

3階のバルコニーも施工完了!

1542024/03/28

サッシが入荷しました。外部のEXボードが雨で進まないので取り付けは少し先になりますね。

1552024/03/30

1階の筋交いです。壁が3重になっていて筋交いがダブルで3重になってます。

1562024/03/30

バルコニーの排水はマンションみたいに上階から下階へ順に流して行きます。

1572024/04/01

サッシを取り付けています。レーザーで傾きがないか確認しながら慎重に作業します。

1582024/04/02

サッシの取り付けを進めて行きます。

1592024/04/02

ハイパーEXボードを開口して窓位置が分かるようになりました。

1602024/04/03

構造計算により3階床部分にもホールダウンがあります。

1612024/04/03

EXボードの開口部にサッシを取り付けて行きます。

1622024/04/05

建物全景です。まだベールに包まれてますがうっすら窓が付いているのは見えます。

1632024/04/05

室内はドアの鴨居とか内部の間仕切りを作っています。

1642024/04/05

仮筋交いも外してすっきりしましたね。

1652024/04/08

中間検査を受けました。無事に合格です^^
写真はエレベーターシャフトを利用してウインチで材料を上げたりごみを下ろしたりしてるところです。

1662024/04/08

床下がようやく乾いたので1階の床合板を施工しました。

1672024/04/09

屋上のブルーシートを取りました。
明日、透湿シート施工します。

1682024/04/09

屋根の断熱材を入れる前に通気くんを施工。

1692024/04/09

2階の床下(1階の天井)に90mmのカネライト3種bを施工しています。

1702024/04/10

2階床下の断熱材完了!

1712024/04/10

透湿シートを貼りました。

1722024/04/10

白い透湿シートなので窓の位置とか外観がメッシュシート越しに見えますね。
これで雨が降っても中に入ってこなくなるので断熱材とか室内造作に移行します。

1732024/04/12

2階室内全景です。

1742024/04/12

外部はサイディングの通気胴縁を施工しています。

1752024/04/13

土台水切りを取り付けています。アルミ製を使っています。

1762024/04/13

1階ガレージ奥の収納と棚板を造作中。

1772024/04/15

電気工事が始まりました。

1782024/04/16

屋根の断熱材を施工。アクリア155mmです。子育てエコホームの補助金貰うには断熱性能を上げてZEH基準に性能を上げる必要があります。

1792024/04/16

バルコニーの軒天を貼りました。

1802024/04/17

エレベーターシャフトの石膏ボードを貼っています。

1812024/04/17

例のお札をここに貼ってあります。南東の角ですね。建物の四方と中央に全部で5枚のお札を神社から預かってます。

1822024/04/18

ガレージから玄関への階段を作りました。
これにノンスキッドを貼って仕上げます。

1832024/04/18

分電版が付く位置には電線が集まってきます。

1842024/04/18

外部はサイディングを貼り始めました。KMEWのシマンフラットです。

1852024/04/19

室内の窓枠を取り付けて行きます。

1862024/04/19

配管の逃がしも終わりました。

1872024/04/19

サイディング工事も凄い速さで進んでいます。

1882024/04/22

3階キッチンの配管施工完了!

1892024/04/22

3階は天井野縁まで終わってます。

1902024/04/22

2階フローリングを貼り始めました。

1912024/04/22

電気、設備配管の逃がしの次はガス配管の逃がしです。

1922024/04/23

ガスの配管が終わりました。

1932024/04/23

ガレージの天井を貼っています。

1942024/04/23

サイディングもかなり進みました。ガレージの中とかもあるので丁度半分位終わった感じですかね。

1952024/04/25

ガス管はこのPSを通って上に上がって行きます。

1962024/04/25

3階のフローリングを貼り始めました。

1972024/04/26

長尺シートで仕上げる洗面室は建具をつける前に床を先行で施工します。

1982024/04/26

外部は左官工事が始まりました。

1992024/04/27

3階全景です。電気の配線も終わり、次は石膏ボードを貼って行きます。
会社はGW休暇に突入しましたが、職人さん達は出てきて進めるみたいですね。
弊社も今年のGWはカレンダー通りです。

2002024/04/30

昨日も職人さん達は仕事してます。ガレージ内のサイディング工事が進んでました。

2012024/04/30

玄関の目隠し壁のタイルを貼っています。

2022024/04/30

3階は天井の石膏ボードを貼り始めました。

2032024/04/30

外部はシーリング屋がマスキングテープを貼っています。

2042024/05/01

バーチカルブラインドは天井の少し埋め込み。

2052024/05/01

洗面脱衣とファミクロの床を貼りました。長尺シートです。

2062024/05/07

GWも終わって今日からお仕事再開ですが、大工さんは休みの間も出てきて進めてます。
家に居たら怒られるってw

2072024/05/07

ユニットバスを施工しています。窓が無いんですよ。
最近のお施主様は窓要らないって言われる方が増えました。

2082024/05/08

ユニットバスの設置完了です。

2092024/05/08

外部は金属サイディングの施工が始まりました。

2102024/05/08

室内も壁の石膏ボードを次々に貼って行ってます。

2112024/05/09

建具の枠を取り付けています。

2122024/05/09

バルコニー内部のサイディングももうすぐ終わります。

2132024/05/09

エアコンの配管です。

先に透して置いて梁型で覆います。

2142024/05/10

2階~3階、3階~屋上への階段室です。
同じ場所に階段があるので今は吹き抜け状態ですが、ここに階段を架けて行きます。
省令準耐火構造なのでボード先行です。

2152024/05/10

階段を施工中です。廻り側板を取り付けました。

2162024/05/13

玄関の目隠し壁のタイルを施工。あとは目地詰めたら完了です。
足場がある間にやっといて正解^^

2172024/05/13

階段がどんどん出来上がって行きます。

2182024/05/14

2階→3階への階段が架かりました。

2192024/05/14

次は3階→屋上への階段を施工します。

2202024/05/14

階段はある程度プレカットされてますので、あとは現場に合わせて大工さんが加工して取り付けて行きます。

2212024/05/14

3階は天井壁の石膏ボードはほぼ終わってます。今週末は床に塩ビタイルを施工します。

2222024/05/15

3階から屋上への階段が架かりました。

2232024/05/15

ペントハウスの床も今週末に施工します。

2242024/05/15

これで屋上まで階段で楽に上がれるようになりました。

2252024/05/16

外壁サイディング工事も今週で終わる予定です。来週は雨樋やサッシの格子をつけたりして足場解体です。

2262024/05/18

リビングの1面はサイディングボードを貼っています。

2272024/05/18

小上がり和室の収納とカウンターを施工。

2282024/05/18

塩ビタイルの床を施工しました。

2292024/05/18

屋上のホールの床も施工完了。

2302024/05/20

和室の窓には内障子が付きます。

2312024/05/20

パントリーの可動棚は左右に並びます。

2322024/05/21

小上がりの和室を作っています。

2332024/05/22

室内のサイディング施工完了!

2342024/05/22

すごっ!これ大工さんよく貼ったよね^^

2352024/05/23

エアコンの配管です。バルコニーに室外機を置くのでこのように梁型を作って配管を隠蔽します。

ドレンは壁内を通して雨樋に横から割り込ませる予定。

2362024/05/23

1階の工事が始まりました。上がり框です。大建のハピアフロアのピカピカ鏡面仕様です。

2372024/05/24

この留め切りを綺麗に合わせるのって神経使いますよね。ボンド塗ってしっかり固定します。

2382024/05/24

足場を取る前に窓の掃除。外側は足場を取ったら届かない3階と2階のFIX窓を重点的に。シーリングのカスとか結構ついてるんですよ。

2392024/05/24

周りの風景でわかると思いますが高いです。2階建ての建物がはるか下の方に見えます。
足場にメッシュがあるのでまだマシですが、これでも結構怖いですw

2402024/05/25

宅配ボックスとポストです。
マスキングしてシーリングを打ちます。

2412024/05/25

シーリングは今日ほぼ終わります。あとは悪いところが無いかチェックして手直し後に足場解体となります。

2422024/05/30

今日は足場の解体です。

2432024/05/30

ついにヴェールを脱ぎました。
デカい!第一印象ですw

2442024/05/30

室内は1階から2階への階段も架かってました。
4日程留守にしてる間も工事は進んでいます。

2452024/05/30

なんだ?コレは?
あーね!キッチンの天板の大きさを再現したものですね!
搬入できるかどうかこれで試したのでしょう。
結果エレベーターシャフトを使ってウインチで吊り上げる方法になりました。
L型キッチンで1800x2550の天板が階段から上がる訳ないと最初から思ってましたが案の定です。
70キロあるらしいです。

2462024/05/31

クロス工事が始まりました。石膏ボードの継ぎ手にパテ処理。

2472024/05/31

キッチンパネルの施工完了。

2482024/06/03

3階天井クロス完了。壁も今日中にほぼ終わるようです。

2492024/06/03

1階の大工工事も間もなく終わります。

2502024/06/04

2階トイレの便器を組み立て中。

TOTOの宙に浮いているタイプです。

2512024/06/04

クロス工事も順調に進んでいます。

2522024/06/06

バルコニーのアルミ笠木の取り付けも終わりました。

2532024/06/06

システムキッチンの設置も完了・・・のハズが天板に不良があり交換になるらしい・・・
もうクレーンで屋上まで上げないと搬出入が出来ないですね。

2542024/06/06

エレベーターシャフトから大きな建材は荷揚げしてましたが、今日エレベーターが設置されました。

2552024/06/06

通電するまで扉が開かないので工事中に中を撮影。パナソニックXLワイドUiです。

2562024/06/07

2階の便器設置完了!

2572024/06/07

クロス工事も一部屋づつ順調に終わっていってます。

2582024/06/07

エアコンの配管を通してる梁型もクロスを貼ったら違和感あんまり無いですね。

2592024/06/11

1階トイレに床施工!

2602024/06/11

ガス管の敷地内への引き込みも終わりました。

2612024/06/11

エレベーターの設置も完了です。

2622024/06/13

エレベーター周りのクロスを仕上げます。

2632024/06/13

ガレージ内のサイディング工事も進んでいます。

2642024/06/13

ガレージから玄関に上がる階段部分の手すりを付けるので下地を入れてもらいました。

2652024/06/15

ちがーう!!!
ここはコーナー使わずに納めるって最初に打合せしてたのに、最後の方になるともう忘れてるのね。
もちろんやり直しです。

2662024/06/15

階段の手すりです。サンワカンパニーのカクレール。
カッコいいけど取り付けするのは加工しながらだから手間がかかる。

2672024/06/15

クロス工事も完了しました。エレベーター廻りもキレイに貼り終わってます。

2682024/06/17

サイディングの手直し完了!木目のサイディングはコーナー使わない方が絶対にいいです。

2692024/06/17

階段手摺の取り付けも完了です。大分手間取ったようです。

2702024/06/17

今週前半は設備機器の取り付けです。後半は電気業者が仕上げに入ります。

2712024/06/17

洗面台は全部で3つあるので組み立ても3倍かかりますね。

2722024/06/18

1階の手洗いです。

2732024/06/18

ガス給湯器の設置しています。

2742024/06/19

室内建具を取り付け。大工工事も最終局面です。

2752024/06/19

外部は基礎の巾木を塗りました。

2762024/06/19

Wifiじゃなくてちゃんと有線で繋がる防犯カメラを導入されてます。
これは専門の業者さんの施工です。

2772024/06/20

建具の取り付けが完了しました。あとは可動棚とか照明器具とかコンセントとかクロス工事後の仕上げをして26日27日で美装です。

2782024/06/20

外部はU字溝を設置しました。雨水配管を埋めらえないのでU字溝で雨水を流します。

2792024/06/21

設備機器の取り付けはほぼ終了しました。

2802024/06/21

可動棚とか室内の取り付ける物を進めています。

2812024/06/22

今日は朝からクレーンが来ています。

2822024/06/22

キッチンの天板取り換えです。なんか天板が曲がってて製品の不良だったみたいです。
あれだけシミュレーションして苦労して搬入したキッチンもクレーン使えば一瞬^^;

2832024/06/24

階段の側面にタイル。
オーナー様のこだわりがうかがえるポイントですね^^

2842024/06/24

ガレージの奥にワンダーパネルを施工。

2852024/06/25

タタミが入りました!大建の清流です。

2862024/06/25

幹太くんの設置も完了!

2872024/06/25

もう九電からの受電も済んでます。照明器具が点灯します。

2882024/06/25

外部は雨水枡の設置中。

2892024/06/26

ガレージ内は大渋滞ですね。

2902024/06/26

外は雨ですが中は基礎の巾木を塗ったりタイル下地を作ったりしています。

2912024/06/26

内障子が付きました。

2922024/06/27

今日は室内の美装です。

2932024/07/01

室内美装が終わり、小物の取り付けとか進めてますが、この可動棚のダボが行方不明・・・
メーカーから部品でダボだけ買うしかないですね。

2942024/07/01

ロールスクリーンやバーチカルブラインドを取り付けました。

2952024/07/03

棚板のダボ発見!

2962024/07/03

EVコンセント2個設置しました。

2972024/07/03

この窓のハニカムシェードを忘れてました。採寸しましたが入隅なので窓枠の中に付けないとですね。

2982024/07/04

ガレージの軒天塗装します。

2992024/07/05

ガレージの天井塗装完了!

3002024/07/05

玄関土間のタイルを貼っています。600角なので切り合わせが大変^^;

3012024/07/05

ポーチへの階段を作っています。

3022024/07/08

シーリングファン取り付けました。

3032024/07/09

玄関のタイル施工完了!600角です。

3042024/07/09

3階は美装済んでるのですが、またキッチンの手直しなので養生しなければなりません。

3052024/07/10

ガレージの土間コンクリートを打つ段取りをしています。
伸縮目地棒を施工中。

3062024/07/12

今日はポンプ車を呼んでコンクリート打設です。

3072024/07/12

ガレージの土間までホースがなんとか届きました。

3082024/07/12

アプローチの階段も打設。ここはタイルを貼ってしあげます。

3092024/07/13

今日は朝からクレーンが来ています。

3102024/07/13

キッチンの天板交換2回目です。
もう次はないからね!と念押してるので細心の注意を払って組んでくれることでしょう^^

3112024/07/13

ガレージの土間もいい感じで打ちました。乾いたらもっと白くなってきます。

3122024/07/16

ガレージの階段にノンスキッドを施工。

3132024/07/16

施工完了!

3142024/07/16

山笠で職人が手配出来ないとかいうから、結局自分で作業。

3152024/07/16

何とかつきました。木口のエンドキャプが違うものが入荷してたから取り換えますが、ひとまずこれで役所の完了検査を受けます。

3162024/07/18

オーバースライダーを取り付けています。

3172024/07/18

アプローチ階段の下地ができたのでこの面の基礎巾木を仕上げ。

3182024/07/18

完了検査を受けてエレベーターも使えるようになってます。

3192024/07/19

上がり框の段差部分。ここはいつも気を使って施工してるハズなんだけどチリがあってない部分があったのでフローリングを剥がして貼り換えてもらった。クロスは再度貼り直します。

3202024/07/20

3階バルコニーの床にエバーエコウッドを施工。

3212024/07/20

フラットレールサッシにしてあるので段差無くデッキとの一体感がありますね。
涼しい季節はなれば気持ちよく開放できることでしょう^^

3222024/07/22

今日は屋上で作業です。早く終わらせないと日影部分がどんどん小さくなって行くので時間との闘いです!

3232024/07/22

作業自体は大したことないのですが、この気温の中で直射日光にさらされると暑くて持てない位の温度になります。

3242024/07/22

9時から始めて13時まで。燃え尽きました(笑)
多目的ポールみないた物(自作)です。

3252024/07/23

昨日の屋上の次はガレージ内の閉め切った空間で作業。
アスノンとHジョイナーの間にアクリル塗料が入ったり入って無かったりで見た目がイマイチなので全部コークで埋めます。
こういうの誰の仕事?っていいう作業は全部自分でやるしかない。

3262024/07/23

キレイになりました。コツがあってコークのノズルの先端を斜めにカットして角度を上手く合わせて打てば1発で仕上がります。

3272024/07/23

敷地の周りのコンクリートです。狭い中なんとか打ってます。

3282024/07/23

シャッターも閉まるようになりました。青いのは養生です。

3292024/07/24

屋上に取り付けた自作の多目的ポールですがチャンネルの内側が塗装されてないのが気になって仕方ないので塗ることにしました。

3302024/07/24

ハンドピースでぱさっと吹くだけでも見栄えは全然違いますよね。

3312024/07/24

塗ったところと元のままのところはこんなに違います。

3322024/07/24

組付け部もちゃんと緩めてずらして塗ります。

3332024/07/24

3日連続の現場作業。午前中で力尽きますね(笑)
明日から屋上は床のタイル工事が始まるので今日終わらせて良かったです^^

3342024/07/25

屋上の置きタイルと人工芝を施工中。

3352024/07/25

地面はガス管の接続をしています。もうあと10日程でお引渡しなのでラストスパート掛けて進めて行きます!

3362024/07/26

床の貼り換えに伴うクロスの手直しも完了しました。

3372024/07/26

なんかずっと地面が濡れてるので調べてもらったら水道管からの水漏れでした。
水道局が飛んできて修理しています。こういう時は早いのに、公費で引き込みとなると時間がかかるんですよね。

3382024/07/26

屋上のタイルと人工芝の工事が終わったと報告と写真が送られてきました。
庭が取れない都市型の建物でもここまでやれば屋上が庭代わりになりますね。

3392024/07/29

外構工事は縁石を施工しています。

3402024/07/31

縁石の施工が終わりました。セットバック部分と元の境界部分に2列縁石を入れています。

3412024/07/31

アプローチのタイルを施工中です。あと1週間でお引越しなので急ピッチで進めています。

3422024/08/03

本日、無事にお引渡しを終えました。
とりあえずルームツアーです。

玄関タイルは600角。

階段のスタート3段回り部分にはアイアンの手すりを予定していましたが、無い方が荷物の搬入とかし易いという話になり無くなりました。

まあ後からでも取り付けはできますからね。
上がり框の裏にも間接照明がついています。カッコよ^^

3432024/08/03

シューズクローゼットもついています。
扉にはミラーを貼り付ける予定が、品物が間違って入荷してて施工前の状態ですが、画像は今度入れ替えます^^

3442024/08/03

これだけ可動棚があればたっぷり収納できますね。

3452024/08/03

宅配ボックスは裏側からは開けられないので前から入れて前から取り出すタイプです。

外壁側から箱をここに埋め込んだので出っ張ってます。

ポストの部屋内側の口金はワンオフ品です。こんなの探しても売ってないと言うものは作ります^^

3462024/08/03

反対側にはガレージにつながる引き戸がついてます。
ニッチもここにつけて電気錠のコントロールユニットを埋め込んでいますね。

3472024/08/03

ホールから奥へ。

右側に階段下に埋め込んだ洗面台。

左側にH1400の収納。階数に入れないように考えて作っています。
奥ににエレベーターが見えています。

床材は大建のハピアフロア石目柄Ⅱのツヤピカなフローリングになっています。

3482024/08/03

階段下に埋め込んだ洗面台です。

3492024/08/03

左側の収納はH1400の天井高にして階数に算入されないように施工しています。

3502024/08/03

この奥は少し使い難いかもですが、建物の容積を余すことなく使い切る設計です。

3512024/08/03

エレベーターです。ここまでの導線はメーターモジュールになっています。

3522024/08/03

1階トイレは階段下のスペースに作っています。

3532024/08/03

2階です。エレベーターの扉は階数ごとに色を変えてあります。

3542024/08/03

2階の廊下です。ここもメーターモジュールになっています。

3552024/08/03

2階のトイレの横には洗面台を設置。
インターホンの増設親機も壁にニッチを作って埋め込んであります。

3562024/08/03

2階のトイレはTOTOの浮いてるやつです。
便器の下が間接照明で光るのですね。蓋も勝手に開くしw

3572024/08/03

2階の納戸です。採光計算が成り立たないので納戸という表記ですが、全然暗くはないですね。

3582024/08/03

バルコニー側にある窓の外が隣地なので採光計算が成り立たないのですが、隣地は駐車場なので何も建ってません。
この通り普通の部屋として使える感じです。

3592024/08/03

このクロス、よくみたらうさぎがチラ見してる(笑)

3602024/08/03

このバルコニーに給湯器を取り付けています。
防水はプロムナールーフという板金です。

3612024/08/03

洋室です。床材はLIXILのラシッサDフロアです。
これまで色々な製品を使ってきましたが、このフロアが傷がつきにくいのか目立ち難いのか長くきれいに使えるようです。

3622024/08/03

3つ並んだニッチの側面にはコンセントが。
アドバンスで色を合わせてあるようですね。

3632024/08/03

ファミリークローゼット、略してファミクロです。
ここ数年でどの家もこれになってきましたね。

3642024/08/03

可動棚や枕棚、Pハンガーが沢山ついています。
床材は長尺シートを貼っています。
そのまま洗面室につながる間取りです。

3652024/08/03

洗面脱衣室です。幹太くんが設置されています。

3662024/08/03

洗面台はTOTO製です。

3672024/08/03

ユニットバスもTOTO製1620サイズです。
窓がないんですよ。最近のお施主さまはみんな同じ事を言われます。

3682024/08/03

エレベータで3階へ。

3692024/08/03

エレベーターありきで3階リビングとなっています。照明器具は調光調色のダウンライトになっています。
キッチン背面収納は天井いっぱいの特注3枚引き違い戸で隠せるようになっています。

3702024/08/03

色んな角度から撮影。

3712024/08/03

正面の壁はサイディングを室内に貼っています。

3722024/08/03

3階のバルコニーです。

3732024/08/03

サッシは天井までの特注サイズです。ガラスはすべてアルゴンガス入りのLow-E仕様となっています。

3742024/08/03

フラットレールサッシで段差なくデッキとつながる窓です。
デッキはタカショーのエバーエコウッドです。

3752024/08/03

エアコンの室外機の奥には蛇口があり水とお湯が出ます。

3762024/08/03

キッチンはパナソニックのLクラス。
パナ最高峰のL型キッチンです。

3772024/08/03

食洗器もパナソニックのフロントオープンになっています。

3782024/08/03

和室は小上がりで30cm段差があります。畳は大建の清流。和紙のタタミです。

3792024/08/03

段差には引き出しを仕込んであります。正面の吊り戸棚は靴箱を流用しています。
家具屋にこんなの作ってもらったらいくらかかるか・・・
既製品を上手く組み合わせて作った方がコスト的には有利ですね。

3802024/08/03

内障子とか久しぶりにつけましたね。最近の施工事例は和室がほとんど無いですからね。
集成カウンターの下は堀こたつみたいに足を入れて座れるように作っています。

3812024/08/03

建物の北東に位置するこの場所がスタディスペース。
窓から外を眺めながら勉強も捗ることでしょう^^

3822024/08/03

窓からの眺めです。3階建てなんですが、周り敷地が低くなっているみたいで、すごく視界は開けていますね。

3832024/08/03

パントリーです。可動棚をたくさん設置してあります。

3842024/08/03

正面の窓が3階建ての非常用進入口です。FIX窓ですが硝子を割ってレスキューするのでしょうね。
3階建てにはこのような窓の設置が義務付けられてます。

3852024/08/03

この可動棚は既製品ですが、その中にインターホンを埋め込みたいというオーダー。
まぁなんでも作りますよ^^

3862024/08/03

3階建てですが、更に上に登る階段があります。

3872024/08/03

ペントハウス(塔屋)です。
屋上へは階段のみでアクセスです。

手すりはサンワカンパニーのカクレールを取り付けています。

3882024/08/03

雑誌とかでみたことある屋上庭園!
やっと施工事例ができました^^
自作の多機能ポールも取り付けてますのでタープを張ったりできます。

3892024/08/03

これだけ広いと色んな使い方ができますね。
とりあえずプールは置けるようにお湯も水も出るようにしてあります。
もう少し涼しくなったら月見しながらビアガーデンといいですね^^

以上で駆け足でしたがルームツアーでした。

まだ外構工事が終わってないので、外観やガレージの撮影は後日行います。

3902024/08/05

車庫の土間コンクリート打設しました。

3912024/08/05

シャッター前の勾配とセットバック部分も刷毛引きで仕上げます。

3922024/08/07

外観撮影しようと思って見にきたけど、丁度逆光の時間だった。

3932024/08/07

カラーコーンを片付けて明日のお引越しに備えます。

3942024/08/19

長い休みが終わって今日からお仕事再開です。
オーバースライダーの養生シートを剥ぎました。
休みの間に左官が外構工事も終わらせてるみたいですが。チェックして手直し箇所がいくつかあるので、それを終わらせてから外観の撮影ですね。

3952024/09/03

手直し工事すべて完了したので外観撮影してきました。
アプローチです。600角タイルを貼っています。

3962024/09/03

玄関まで階段を11段。
途中に踊り場を設けているのでそんなに急な階段ではないです。

3972024/09/03

カメラの画描に前面道路からは入りきれない大きな建物です。
3階建てですが、車庫部分は1500mmほど下がっているので4階建てに匹敵する高さですね。

3982024/09/03

文化シャッターのオーバースライダーを採用。フラットピットで最大幅6000mmです。

3992024/09/03

外観はKMEWのシマンフラットのブラック色と金属サイディングの組み合わせです。

4002024/09/03

この角度がメインファサード。
邪魔な電柱はAIに消してもらった^^

以上で現場レポート終了します。

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP