
黒い四角い倉庫みたいな建物にしたいというご希望だったのでこのようなプランを考えてみました。
正面は金属サイディングです。ファサード側は小さな凹凸を作るだけでも見栄えが全然違います。

玄関ホールです。
タイルは貼らずにモルタルで仕上げてあります。
シューズクローゼットは扉を付けずにウォークスルーとなってます。
丸窓からの採光で明るいです。

開口部は頂点を三角に。
クロス屋泣かせですがこの職人さんは上手く貼ってますね。

玄関付近のスイッチはニッチ内にまとめてます。

洋室です。床材はアカシアの無垢フロアです。

こちらの洋室はクロスが面白いですね。
うちっぱなし調と一部をブルーの壁紙にしています。

クローゼットの中はこんなクロスです。

こちらの洋室にはウォークインクローゼットがあります。
天井は黒いクロスを貼っています。

この建物は白いクロスを貼っている部分はないです。
このようにグレーのコンクリートっぽいクロスです。

1階のトイレです。
床はヘリンボーン調のCFシート。
壁はレンガ調のクロスです。

階段は踏板だけ木目で他はブラック。

2階のホールの手摺はアイアンで特注制作しています。

2階のトイレです。

照明器具にもこだわりが見られますね。
壁に映る影まで計算に入れて位置を決めています。

2階リビングダイニングです。
バルコニーに面した大きな窓から採光してますので明るいですね。

建具はパナソニックのベリティスです。
ドアの握り玉とか細部にこだわりがみられます。
全部お施主様の好みで選らんであります。

テレビ台も雰囲気がバッチリ合ってますね。
背面には施主支給していただいた板を貼っています。

こちらの収納には可動棚8段。
クロスが素敵です。ここにお酒並べたらめちゃカッコ良さそう。

建物の間取りと外観は当社がプランしていますが、内装は全てお施主さまのコーディネイトです。
当社は言われるままに作っただけです。
センスの良さが一目みたらわかりますね。
システムキッチンです。
大工造作で対面式にしています。
こちらも天井のクロスを黒くしてエリア分けしています。
キッチンはL2550パナソニック製。
床は塩ビタイルを貼っています。

カップボードもパナソニック製。
吊棚はお施主様支給品を取り付けました。
タイルに見えるのは壁紙です。
結構凸凹してるのでプリントしたクロスみたいに安っぽい感じではないです。

洗面台です。こちらもパナソニック製。
壁付けなのでしっかり補強が要りますね。

ユニットバスもパナソニック製1616サイズ

2階バルコニーです。
三角の土地に配置しているので一部分が斜めになっています。

この面は金属サイディングではなく窯業系のストライプです。
3m以下なので縦張りで1枚で貼れる部分はこのようにコストを調整しています。

裏側からみるとこのように5m程の段差があります。
杭をしっかり支持層まで打ち込んで古い擁壁には荷重が掛からないように施工しています。

屋根はガルバリウムで0.5寸勾配。
左側が5mの段差になっています。
2階をオーバーハングさせてますので
1階よりも2階の面積の方が大きな建物です。
注文住宅はお施主さまがどれだけ研究されているか作る側はすぐにわかります。
どのような物を作りたいのか明確なイメージをお伝えいただければ
しっかりお付き合いお手伝いさせていただきます♪
今回も素晴らしい施工事例となりました。
この建物は本当に内装のセンスが素晴らしいです。
お施主さまから了解をいただいたので3Dプレイスにデータを公開させていただきます。
⇩以下ページより3Dプレイスビューアーをインストールしてご覧いただけます。
www.a-one-deve.com/presentation/