未分類」カテゴリーアーカイブ

11月末

最近はずっと月末に思い出したように投稿してますね。

もう少し頻度を上げないといけないと思ってはいるのですが

毎日やることに追われて、その日のうちに終わらなかったことを

翌日にスライドさせたりして、なかなかブログまで手が回らないのが現状です。

では11月の出来頃を綴っていきます。

キリンビール福岡工場のコスモスです。

工場見学は凄い順番待ちで2時間程時間が空いたので

近くのカフェを検索してここに到着。

太刀洗駅・・・カフェとかないし・・・

すると目の前に太刀洗平和祈念館が・・

中に入ってみると

零戦が展示してあります!

戦時中の特別攻撃隊の企画展もあったので

少年兵が飛び立つ前にしたためた手紙をみて

今の時代では考えられない潔さに感銘を受けました。

墨と筆で書かれた手紙はどれもとても字がキレイ。

知覧にも一度行ってみたいとは思ってたのですが

ここでこのような展示が見れるとは思ってなかっただけに

工場見学の時間ギリギリになってしまって走って戻ることに・・w

一通り工場を見学して、最後にビールを3本まで試飲できるのですが

ハンドルキーパーなので零ICHIを1本だけ頂戴しました。

今年の2月頃からレストアしているバイク

ようやくエンジンを乗せました。

一応かたちにはなったので、ここから先はバイク屋に任せます。

来春には乘れるようになるかな~

仕事の方は新規のお問合せが最近なぜか傾斜地ばっかり・・・

この土地も安いのですが、隣地の擁壁が違法で危険なので

手を出さない方がいいですよ・・とアドバイス差し上げてきました。

久しぶりにモルに噛まれて流血!

こいつウサギ並みにデカくなったよ。

本気で噛まれたら貫通するハズなので、かすった程度なんでしょうけどね。

ふれあい動物園のモルモットは噛んだりしないのに

こいつは狂暴です。躾が悪かったのでしょうね。

もう今更ですけど・・・

先日はこの前完成したばかりのお施主さまと走りに行ってきました。

イギリスのアリエルアトムを所有されています。

九州で2台とか3台とか珍しいクルマです。

ケーターハムのスーパーセブンにも乗られてて

糸島半島をぐるりと回ろうという計画でしたが、平日でもクルマは多くて

全然面白くない・・・

それでいつものお山のコースを流すことにしました。3ケタで流せます。

サイドマフラー同士でで爆音響かせて走ってきました。楽しかった♪

8月から塗装に出していたハーレーのアッパーカウルがようやく出来上がってきました。

早速装着!

現場までバイクで行ってみる。

ECUのチップを書き換えてフルパワー化してもらったのでパワー上がってます。

80馬力位なんですけど、トルクが10キロ超えてるので

全開にすると2速まで前が浮きます。

渋滞知らずなんで3現場回っても2時間位で戻ってこれました。

寒くなるまではバイクで現場回ろう。

先週はこれを観に行ってきました!

ライブエイドの再現度が素晴らしい!

クイーンを聞くと青春時代を思い出します。

お客さまからの頂きものです。

スコッチウイスキーは最高ですね^^

ついつい飲み過ぎてしまうので要注意です。

さあ、明日で今月も終わり。師走に突入します。

年内あと1件棟上げがあります。

引き続き頑張って進めて参りましょう!

 

10月末

10月も今日で終わり。

ブログ書いておかないと。

シャトルのAピラーにキズが・・・

ここ同じ場所に前回もキズが入ってて、その時は下地までは逝ってなかったので

コンパウンドで消したのだが、今回がガッツリ鉄板見てるし・・・

少し凹んでるので、相当強く何かが当たってる。

走行中だとミラーに当たるハズなので、これは何かの行動パターンによる傷ですね。

駐車中に入っているものだと思われる。

乗るときに目につく場所なので精神的によくないんで、ささと修理に出しました。

いつもお願いしているHGT氏に塗ってもらった。

完璧な仕上がり!どこ塗ったのかわからない。

これ最近増えてきたカラークリアー塗装なので

塗膜の厚さで色が変わるのですが、さすがプロは違うな。

塗装にはうるさい私ですが、文句なしです!

まあコルベット塗ってくれた人なので間違いないですけどね。

おそらく駐車場でキズを入れられてる。

自転車のハンドル位の高さなので、近所の子供か何かの仕業かな・・・

また同じことが起こる可能性大なので、ドライブレコーダーを付けることにしました。

駐車中も振動を感知する駐車監視機能が付いたものを購入。

取付はヒューズBOXから電源取れるから簡単なハズが

このカプラはアマゾンで買ったのだが

中華製なのか、全然違う位置に端子がつながってる。

接続しても動作しないので、テスターで配線を探って

正規の位置に端子を組み替えてなんとか起動しました。


あとはドアのモールを外して配線を隠蔽すれば取り付け完了!


ある日はコルベットの下に潜って点検していたら

ホイールの裏側にオイルが漏れたような跡を発見。

キャリパーのピストンシールから漏れてる。

このピストンだね。

バラしてシール交換して組み上げ。

エア抜きして動作チェックの為に三瀬に登ってみた。

台風の過ぎ去った後の山道は葉っぱがスゴいことになってる。

せっかく三瀬に来たのでアーノヴルストカーテでラムレーズンのジェラート食べてきました。

ここのラムレーズンは最高です!コーヒーも美味しい^^

山道をガッツリ走って、フルブレーキも何度も試しました。

再度持ち上げてチェック。漏れてない。修理完了!

でもたった2年で漏れるとは、さすがアメ車だ。もう慣れたけどね。

そういえばPCもそろそろ壊れる頃なんで

第8世代のCORE-I7 8700Kのマシンを買いました。

BTOだから組んで送ってくるのかと思ってたけど、箱開けたらバラバラの状態。

久しぶりにパソコンの組み立てです。
最近のcpuクーラーって凄いことになってるな・・・

電源は下に来るのか。

老眼で小さな文字が読めない。ハズキルーペが必要だな。

ケースからの配線がとにかくわかりずらい。

こういう時はI-PHONEで撮影して拡大してみるのだ。

全て組み上げて電源ON!無事に起動しました。

WINDOWS10をインストールして作業終了。

データの移行はまた今度暇があるときにでもしよう。

アメ車もPCも壊れる前に手を打つべし!ですね。^^

明日から11月です。今年も残すところあと2ケ月か~

ずっと仕事が詰まってますが、急がば回れともいいますし

一つづつしっかりと仕上げていくのが一番の近道なのでしょうね。

人手が足りない位が丁度いいのだと思います。

マイペースですが頑張ってますよ。

 

門司港レトロカーミーティング2018

今回でエントリーして3回目

昨年と一昨年は雨だったので持って行かなかったのだが

今年は天気予報でも降水確率0%!

しっかり準備して当日を迎えました。

朝6時に起床。7時にガレージを出発。高速道で門司まで1時間ちょい。
会場に到着。アメ車は1台だけか・・・
と思ったっらとなりにシェベルSSが!

68シェベルはメッチャカッコええー!!!

やはりアメ車はAボディですな。

そして会場を散策。RX-3 フードがカッコいい!
スカイラインは一番台数が多かったが、ケンメリは1台だけ。しかもこれ本物のGT-R
お宝です。
なぜか離れたエリアにアメ車が1台。68マスタングコンバー

何か特別な理由があってここに置いてあるのか??

トヨタ2000GTは3台来てました。

ナンバープレートは3台とも2000(指定ナンバーない時代だよね)凄!
春のマリノアにも出てたプリムス(車名は知らない)
こちらも特別展示的な扱いなのかテントの下。
この年代のアメ車はテールが独創的。
Zも台数多いね。
以前も来ていたフロンテクーペ。

これやっぱりカッコいいな~

ジウジアーロデザインね。

スバルの軽
ビートルもこんなにたくさん
輸入車コーナーはシトロエン?かな?詳しくないので・・・
アルピーヌルノーは小学生の時に買ってもらったスーパーカーの本にも載ってた。
アルファに横のクルマはなんだっけ?この辺は全く興味がないんで・・・^^;
シェベルのこのテールの造形が素晴らしい!アメ車好きにはたまらないクルマなのだが、見学者が寄ってくるのは圧倒的にコルベットだった。
そして場外の駐車場へ。

すごいカスタムモンキーを発見!展示車両じゃないんだけど、写真撮ってきた。

すると凄い爆音が聞こえてきたので、道路をみてみるとランボルギーニが!!

パーキングに入れるのか?

会場の人達も道路へ一斉に移動して写真撮ってるし(笑)

パーキングを覗いてみたら居ました。跳ね上がるドアでどこに駐車しているのですぐにわかる。

インジェクションだった。クワトロですね。

今回一番見れて良かったクルマはやっぱカウンタックですよ。

オーラが違いますな~

最後に参加者に配られた記念品のTシャツ

絶対に着ることはないな・・・

以上、門司港レトロカーミティングのレポートでした^^

9月末

9月もいつの間にか明日で終わりですね。

今日は悪天候で地鎮祭が延期になったので、空いた時間にブログ書いとこうw

ある日の出来事。

夜、洗濯物を出しっぱなしだったので室内に取り込んだら

スズメバチがくっついていたようで、室内でブンブン飛び回ってパニック状態!

画像は退治した後のものです。

タイムリーに現場でハチの巣退治をした蜂専用の殺虫剤があったので事なきを得ました。

これがなかったら途方に暮れるところでした(笑)

さすが専用品!一撃でしたが、油分が多いみたいで後の掃除が大変でした^^;

 

ある日は阿蘇までドライブ。窓開けて走ったら気持ちがいい季節ですね。
9月は3連休が2回もあったので、久しぶりに阿蘇びました^^

 

そしてある日は娘の軽自動車のナンバープレートが前後盗難にあうという事件が。

ケーサツちゃんと指紋採取して仕事してますね。

ナンバーの再発行とかちと面倒でしたがネットで調べればやり方は全部出てるので

自分でちゃちゃっと済ませて新しいナンバープレートをもらって来ました。

 

ここ2週間位で随分と涼しくなりました。

燃料を入れにスタンドまで乗っただけですが

少し遠回りしてカロッツェリアで好きな音楽聞きながら

V8サウンドを楽しむ50歳の秋。幸せなひとときです。

10月もまだまだお仕事山積みで忙しい日々ですが

ひとつづつ確実に終わらせて行きます。

お待たせしているお客様、順番は必ず回ってきますので

どうか気長にお待ちいただけると幸いですm(__)m

8月も終わり

月末です。

朝から娘を空港まで送ってきました。

今日、東京へ戻りました。

8月1日に帰省して1ケ月程滞在していましたが

私も何かと忙しくて、ほとんどかまってあげられなかった。

阿蘇ツーリングと先日、御船山楽園のチームラボアート展に行った位かな。

アップダウンは結構キツいし暑いしで、もう少し涼しくなってからからの方が良かったですね。

とはいえ滞在期間に合わせるしかなかったですが・・・^^;

この前行った阿蘇ツーリングでパパのバイク、ライト点いてないよって言うんで

点検してみました。

キーをOFFにしてもエンジンが停まらない。

キルスイッチでカットオフしたら電源が落ちます。

配線チェックしてヘッドライトはヒューズ切れ。

キーOFFで電源が切れないのは、カプラーコネクターのカシメ部分が

緩んで線が引っこ抜けて通電してなかった。

テスター片手に汗だくになりながら1時間。なんとか元に戻りました。

電装トラブルと言えば

こちらも放置機関が長くてバッテリーが上がってました。

たまには乗らないといけないですね^^;

充電がてら娘とドライブ。

初めての左ハンドルですが、すんなり運転してました。

が、途中で急にエンジンが止まるというトラブルに・・・

運転は私に代わっていたので良かったです。

ブレーキもパワステもアシストが切れるので

女子の力ではどうにもならない。

ブレーキは倍力装置(ブースター)に負圧が1回分だけは残ってるので
すが、2回目以降は思いっきりブレーキペダルを踏まないと止まらない。

ステアリングもパワステがない時代の自動車と同じ状態になります。

最近の子はそんな車なんて運転したことないでしょうね。

ゆるい坂道だったのでゆっくりと転がりながら歩道に停車。

ロードサービスの番号を調べつつ、バッテリーをみてみると

マイナスの端子が緩んで外れてる!

元に戻して無事にエンジン始動。

娘が運転してる時じゃなくてよかった~

こんなトラブルもまあ良い思い出になることでしょう。

8月後半の出来事でした。

しかしまだまだ暑いですね~

夏バテがそろそろ出てきてるんで、体調管理はしかっりやって

仕事を遂行しないとですね。

 

 

 

夏季休暇

8月11日~19日まで夏季休暇を頂きました。

さて、ブログ更新です。

娘が東京から帰省しまして、お袋と私の誕生日を祝ってくれました^^

二人合わせて120歳です(笑)

夏季休暇も13~15はお盆の行事でバタバタしてて19日に娘とツーリングに行くことになりましたが、ガレージから久しぶりに引っ張り出してみると、タイヤがヒビ割れしてました。

これじゃ安心して走れないので、急遽タイヤ交換です。

サイズが特殊なので、色々電話してみたところ

近くのライコランドに在庫があったので、すぐ交換してもらいました。

 

ガラス越しに作業風景が見れるようになっています。

エアコンがついてて快適な作業場ですね。

新品のタイヤは表面を一皮むかないと危ないので

嘉瀬川ダムまで慣らし運転。

三瀬峠の旧道は全面通行止めですが、こっそり登ってみると

バイクなら通れます。

片側斜線がこの前の豪雨で崩落してるのですね。

いつ復旧するのか・・・まだ全く手付かずのようだった。

行先は角島か阿蘇か迷ったけど、角島は高速道と下道でたぶん暑いので

阿蘇に行くことにしました。高速走行用にビキニカウルを装着。

朝7時に出発する予定が、娘の準備で後手後手で

結局8時位に出発しました。

ひとまず山間部の道路に入る前に日田の一品街(現在セブンイレブン)で休憩。

ここからファームロード経由で大観峰まで1時間程です。

初めはキツいだの暑いだのウダウダ言ってた娘も(インカムで通話しながら走ってます)

大観峰に着いてからはご機嫌になりました^^

気温が25度位なので、暑くもなく寒くもなく最高に気持ちが良いバイク日和です。

瀬の本で給油して、やまなみハイウェイを通り九重インターから高速に乗って帰路につきました。

基山パーキングで休憩。さすがにこの時間はメッシュジャケットでも暑い。

8月19日でバイクの日だったらしいですが、意外にバイクは少なかったな。

娘の阿蘇バイクデビューは無事に終わりました。

見ていた気付いたのは、フロントブレーキを余り使ってないってこと。

リアブレーキばかり使ってますね。

これは素人が一番やらかす危ない乗り方。

私なんかリアブレーキはなくてもいいって位なんですけどね。

フロントで乗る乗り方を特訓するしかないですね。

 

今日は体中がバキバキですが、お仕事開始です!

年内はもう一杯詰まってるので、ひとつづつ確実に仕上げて行きます。

次は年末年始休暇まで頑張っていきましょう!

 

 

2018年8月

今日から8月です。

まだまだ暑い日が続きますね。

現場仕事はたまりません^^;

 

さて、この度サーバーを引っ越ししまして

httpsとかに対応するようにしてもらいました。

 

何がどう違うのかは専門的過ぎてよくわかりませんが

当社のHPも私が自分で作ってからずっと少しづつ手を加えながら

これまでやってきましたが、未だにスマホに対応していないのと

検索で上位表示する対策がここ数年まるで出来ていないので

この際プロに任せることにしました。

 

今のところはお仕事山積み状態ですが、恐らく消費税が上がると

受注も落ち込むと思うので、今のうちから対策を考えての決断です。

プロが作るとどんなHPになるのか楽しみです♪

 

2月頃からコツコツとレストア作業していたMBX50

ようやくエンジンを積める状態まで仕上げました。

 

それでナンバープレートをもらいに西区役所まで行ったのですが

なんか2年分の税金を納めろとか言うのです。

 

入手していままでバラバラの状態だったので全く乗ってないバイクなのにです。

それで色々とその方面に明るそうな方に意見をいただいたところ

役所が間違っているという結論に至り、苦情の電話をしたところ

見事返り討ちに・・・(悲)

 

原付バイクはナンバープレートではなく、車体に税金が掛かるとのこと。

持っているだけで課税の対象らしい。

じゃ、店頭にいっぱい並べているバイク屋はどうなるのか?

これは業者の特例で課税されないらしい。

 

なんか腑に落ちないのだが、数千円の話なので払えば済む話なので

ちゃちゃっと納税しましたが、がめついですよね~

この前の日曜日は台風が近づいている中、鈴鹿8耐をみながらバーベキュー。

ヤマハ4連覇だって。強いよな~

8月は2棟上棟します。

まだまだ忙し日々は続く・・・

7月もあと1週間

前回のブログ投稿から気づけばもう1ケ月経ちます。

50代になると月日が流れるのがこうも速いのか・・・

健康を維持できても現役時代はあと20年位しかない訳で

1分1秒たりとも無駄に出来ないと思うところであります。

さて、7月ですが鹿児島の親戚に不幸があり葬儀に参列してきました。

この画像は大雨で室見川が満水の状態だったので撮影。

大雨の影響で九州新幹線は運休。

九州道も人吉八代間が通行止めだったので

大分→宮崎→えびの経由で鹿児島入り。

520キロ走行、所要時間5時間30分。普段の倍の距離と時間でした^^;

翌日はお天気も回復して暑い一日でした。桜島からもくもくと噴煙が出てました。

叔父のご冥福をお祈りいたします。

雨が止んでからは連日この猛暑です。

現場仕事はたまりません。

それでついに今年はこれを購入!

こういうふれこみの商品です。

早速1Lのボトルを凍らせて装着。

寒い位によく冷えます。

たまには動かしておかないと機械は調子悪くなるので

1000Rをガレージの一番奥から引っ張り出してエンジン始動・・

のつもりがバッテリー上がっててダメでした。

前回乗ったのはいつ?だったか・・・

GWはハーレーに乗ったので、それよりも前なのは確かだな。

仕方ないので次女のバイクで現場までGO!

そういえばこのホーネットもGW以来動かした。

朝からガレージでゴソゴソして時間を食ったので

出発が送れたのもありますが、途中で氷が解けてしまった。

1Lの氷が約30分で溶けてしまうようです。

この灼熱の中、体温と外気を含めて熱交換している訳ですから

当然と言えばそれまでですが・・

腰にぶら下げているタンクにコンビニでかち割りを買って詰め替え。

う~ん気持ちいい^^

しかし、小さなかち割氷はわずか10分足らずで溶けてしまう。

この水冷服、大量の氷水があれば本当によく冷えるのだが

バイクに乗るときには全く使えないという結論に至りました。

しかし結構なお値段したので、なんとか改良できないか模索します。

タンクを250mlのペットボトル仕様に改造。

その周りを保冷剤で囲って、このまま冷凍する。

翌日、バッテリー充電も終わり1000Rで効果を試してみた。

30分で溶けてなくなる1Lの氷の時よりは、冷え方はマイルドだが

1時間位はなんとか持つようになった。

しかし、保冷剤が溶けてしまうと効果ゼロ。

循環する水は250ml位で十分なので、いかにこのペットボトルを

冷やし続けることが出来るかが今後の運用課題となる。

次はドライアイスを入手して試してみよう。

走った後はちゃんと洗車してガレージに格納。

次はまたいつ乗れるかわからないので

できるだけ錆びないように各部グリスアップします。

旧車はいかに劣化しないように保存できるかがネックですね。

7月もあと1週間。今月中に引き渡し1件と8月には2件続けて上棟します。

お盆休みまで一気に進めて行きますよ。

 

ブログ更新

6月の最終週になりました。

最近ずっと仕事に追われてて、ブログもTodoリストに更新するように打ち込んでます。

もうやることが多すぎて頭の中だけでは整理が付かないので

リストに沿って行動するのが楽でいいです。

秘書とかマネージャーとかお金が掛かることはしません。

トイレの中でTodoリストの整理をするのが一番スッキリします(笑)

さて、ブログですが仕事しかしてないので話題は無いですがとりあえずUPします。

娘のラパンのタイヤがヒビワレックスだったので

マルゼンからホイールとセットで4本買いました。

組み込みバランス取りまでした状態で送ってきます。

廃タイヤは1本500円で近くのタイヤ屋に引き取ってもらいました。

13→14インチにアップです。

都市高速で試したけど、大して変化は体感できず・・・

ただ、段差を乗り越えた時にコトコト音が出るようになりました。

ストラットのアッパーマウントかな?

気になることは追求しないと気が済まない性格。

部品交換してみましたが、症状改善せず。

アッパーマウントは確かにへたってましたので変えて正解ですが

コトコト音の原因は別にあるようです。

スタビが怪しいと思うけど、また後日。

バイクもコツコツですが組み上げています。

ようやく車輪がついて移動が楽になりました。

今やってる現場ですが、なんと露天風呂が付いています!

今までやったことがない初めての施工なのですが

まあ、バイクやクルマ弄ってるような人からしたら簡単かなw

ちゃちゃっと計画通り予定通り組みあがりました。

動くものではないので命の危険はありません。

その点は楽でいいです^^

軍艦島に行って以来、何気に廃墟とか遺産に興味がわいてるw

志免の立坑です。

これそんなに古くないのですね。昭和に建ったものでした。

しばらくガレージに置きっぱなしだったので洗車しました。

停めててもホコリはかぶります。

ピカピカになったのでちょっと流してみました。

二丈パーキングまでGO!

この日は夏至で陽が一番長い日。

ギャラリーと話込んでるとあっという間に日が暮れました。

どこに乗っていっても人気です^^

若い子は36年前の車だと言ったら驚きますね。

C3コルベットは68年から製造されているので

もう50年の歴史はあります。

半世紀前の車ですが当時このようなクルマを作ったアメリカはやっぱ凄い!

60年、70年代のアメ車は今みたら最高にクールです♪

いつになるかわかりませんが、プチリタイアした折りには

アメ車のレストアショップをやってみたいとか思っております^^

軍艦島

6月ももう中半ですね。

現場が3件同時進行中で目が回る位なのですが

たまには息抜きも必要ですので、先日以前からずっと行ってみたかった

軍艦島に上陸してきました^^

長崎市内から船で40分程です。

この姿が戦時中の軍艦に似ていることから軍艦島と呼ばれています。

正式な名称は端島です。

ツアーで上陸出来る範囲は限られていますが、グーグルアースで立ち入り禁止区域も見れますね。

これが日本で一番最初に建てられた鉄筋コンクリート造の30号棟。

100年以上を経過し、もう鉄筋が爆裂していつ崩落してもおかしくない状態ですが

まだ原型をとどめています。

全盛期にはこの小さな島に5000人以上が暮らしていたらしいです。

ネットに色々な資料や動画が出ているので

昭和の古き良き時代に思いを馳せながらミュージアムも見学してきました。

廃墟巡りが新たな趣味に加わるかもしれません(笑)