投稿者「エーワンディヴェロップ」のアーカイブ

仕事?が早い^^

工場の片付けが済んだようで、クイックジャッキも設置完了してると連絡があったので

早速行ってきた。

クルマ屋に見えるだろうけど、工務店です。まあここは何でも作れますよね。

クイックジャッキで上げてショックアブソーバーを取り外す。

結局モーターを入れ替えることにした。これモーターと思ってたけど

たぶん電磁弁。単体で動作確認しても動いてるのかどうかよく分からない感じ。

12時から始めて16時まで。途中足りない工具買いに行って天ぷらのひらおでご飯食べてきたけど作業は実質3時間位はやってたかな。

電磁弁取り外すところでやはり手間取ったけど、コツをつかんだので今後は速いです。

C3コルベットは散々やったから知り尽くしてるけど、C5はまだ手探りな部分もあるので仕方ないですね。

燃えたり溶けたりしてる部品は全部取り替えて何も無かったかのように元に戻ったよ^^

帰りの高速道路でツアー、スポーツ、パフォーマンスと切り替えてみたけど、しっかり切り替わってるね。あとはショックからオイル漏れがないか注意して観察しておこう。

新年度1発目の仕事はこれでした^^

 

 

2024年4月1日

今年も無時にやってきました。周年日^^

1996年4月1日にこの会社を設立したので

今日から29年目のスタートです。

当時27歳だった私も今年で56歳になります。

開業当時は毎日スーツ着てネクタイ締めて仕事してましたが

宅建業で開業したのに、いつの間にか工務店になってしまって

今はスーツなんか着てたら仕事にならないんで常にデニム姿です。

とはいえ自分で電動工具を持って何かすることも最近はほとんどなくなり

全部職人さん達に指示を出してやってもらってますが

今やっている現場とかを見ても、自分が頭でやってるんだなって思うと

成長はしてるんだろうね。少しは^^

同年代で100億企業に成長させた方々も居ますが

人は人、自分は自分と言い聞かせてます(笑)

ホント光陰矢の如し、少年老いやすく学なりがたしですよ。

時間だけは皆平等に使える訳だから、時間の使い方次第で5年後、10年後に

最初は少しの差だったのが、いつの間にか追いつくことが出来ない大差になってしまうという事をこの歳になってしみじみと感じているところですが

これまでにコツコツと積み重ねてきた実績があるので、それだけは財産ですし

この実績を生かした仕事を時代に合わせて変化適用させる事が出来なければ淘汰されてしまうのだろうなと思います。

最近、娘夫婦がパワービルダーの建売住宅を買ったのですが、安いのでボロいのだろうと思って居たところ

基礎とフレームは結構しっかり作ってあるし、断熱性能にしても結構良い仕様で、屋根や外壁や設備機器は安い最低レベルのもので作ってあるのですが、

賃貸住宅に比べればそれでも十分な仕様ですし、後からリフォームでいくらでもグレードUPできますよね。

20年位で屋根も外壁も室内もリフォームしてやり替える感じで考えれば、若いお金が無い世代が初めて買うマイホームとしてはニーズに合致してる。

見習うところが多々発見されたので、そこは採り入れつつ時代の変化に合わせてやっていく所存です。

とはいえ、もうこの歳になったので、どこかでブースト掛けて勝負に出ないとでしょうね。

時間は有限ですからね^^;

今期の抱負はこんな感じです。

最近虫歯で痛い思いをしたので健康で五体満足なのが一番幸せなんだと再認識させられている令和6年4月1日でした^^

 

株式会社エーワンディヴェロップ
代表取締役 麻生一郎

 

こいつは8歳らしい^^

年度末

3月31日は年度末ですね。

今日は久しぶりに完全OFFの休日。

天気良かったらバイクでも乗ろうかと思ってけど、どんより曇ってるし気分が乗らないからガレージで作業することにした。

この前、バッテリー上がってて、新品に交換した時に中が錆びてるのを確認してた。

これを放置して見過ごす俺ではないw

この辺たぶんバッテリー液が漏れたかなんかで痛んでるぽい。

ほら。バッテリー液は希硫酸なので鉄部に掛かると一発でこうなります。

直ぐに水で洗い流すとかすれば大丈夫なんだけど、ここにECUがあるので水もかけれないしね。

ECUを取り外し。25年分の汚れがたい積してる。

錆をケレンして黒ジンク塗って、2液ウレタンで仕上げる。

こんな感じでやってます。

ばっちりキレイになりました^^

そして都市高速でウチまで戻ってくる途中、なんかビニールが焼けるような嫌な臭いが車内に充満。

臭いはすぐに消えたので、そのまま走って帰ってきたけどフードを開けて確認したら

なんか焦げてるぞ・・・

燃えカスからウエスがこの辺に落ちてたんだろうな。エキパイの熱で燃えて配線の一部を焼いたみたい。

クイックジャッキでジャッキアップして下から検証。

あーあ、断線はしてないみたいだけどヤバいね。

このハブにつながるケーブルは部品がまだ出るみたい。

ただ車体側のコネクタも焦げてるので部品屋さんに問い合わせ入れてみたら

合うパーツを見つけてくれた。

この配線は車輪のハブの回転を診ているセンサーにつながっている。コンピューターが4輪の回転具合を診て車輪の回転に差異が出ると瞬時にエンジンパワーを落とす。トラクションコントロールのセンサーになってるのでしょうね。

そのお陰で多少荒っぽい運転をしてもスピンしない。

あと、このショックアブソーバーにつながるケーブルも被覆が溶けてる。

これはもう部品が出ないんだけど、ちゃんとストックしてますよ^^

旧車を維持するには、部品を見つけた時に買っておくのが定石。

ここまでが昨日までの話。

そして今日はバラせるのかどうかググってみたら、ちゃんとモーターだけ外せるみたい。

今がどの位置にあるのかも含めて、よく検証してから移植だな。

ツアー、スポーツ、パフォーマンスとショックの硬さを3段階に変えることができる。

車両に配線をつないでちゃんと動いているか確認してから移植しよう。

ここをバラすにはアジャストピンレンチが必要。持ってないから買ってきた。

硬くてびくともしないんだけど。ラスペネ使っても無理。

色んな方法でやってみたけど、万リキか何かでしっかり保持して思いっきりトルクを掛けないと無理みたいだな。

滑って打って負傷したし(笑)

これ後から痛くなってくるパターンのヤツ。

お昼ご飯食べて気を取り直して再度バラしてみる。

ピンが滑って抜けないように角材の上に上向きにピンレンチを置いて上から体重載せてショックアブソーバーを押さえながらハンマーでレンチをたたいたら緩んだ。

分解は成功したけど、モーターのところにオイルシールが入っている。ここからオイル交換は出来るんだろうけど、オーバーホールは出来ないヤツなので、下手に分解してオイルシールから漏れだしたりしたら厄介なので、電線だけ素直に入れ替えた方が良さそう。根元のブーツの中で半田付けしたら見た目わからないしね。

また理解が一つ深まったよ^^

休みで時間があっても相変わらずこんなことばかりしてます。

さあ!明日から4月で新年度スタートです。頑張って参りましょう!!

 

健康第一

仕事ばかりしてたら今週も木曜日。

ブログってTodoリストに書いてあるので投稿しとこう。

2日位前から何か右の歯に違和感を感じてて

歯なのか、歯茎なのか、上なのか下なのか特定できない微かな痛みが出たり引いたりしてたけど

昨夜急に悪化して寝れない位に激痛に・・・

痛み止め服用してもズキズキして寝れないし、タクシー呼んで24時間営業の空港付近にある歯科医まで行こうかと何度も思ったけど、朝まで耐えた。

尿管結石に比べたら痛さは半分もないしね。痛いけど我慢できない程ではないw

朝一で歯科医に行って直してもらった。虫歯はそんなにひどくないらしいけど歯根に膿が溜まってるらしくて神経抜かれた。あのクルクルゴリゴリガリガリするのも神経をニードルで削り取ってると思えば恐怖心も無くなるね。何でもそうだけど無知なのが一番いけない^^

子供の頃は嫌いで仕方なかった歯医者も今はあんまり痛くないし、やさしい先生が増えてる気がする。てか俺が大人になったからかもね(笑)

ずっと雨が降って久しぶりに晴れたので、エンジン掛けようと思ったらバッテリーが上がってる。

これ1年位前にも同じような症状で動かせなかったことがある。原因不明。

もう2回完全放電させてるので新しいバッテリーに変えよう。

この狭い指が入る隙間もないところに重たいバッテリーを指先の力だけで押し込む。

ばっちり電力回復した。しかしなぜ放電したのか原因を突き止めないとだな。

また同じ事が起こる可能性大だしね。

さて、まだ麻酔で唇がしびれてるけど仕事に行ってこよう。

健康が一番ですよ。いつも痛い思いをして再認識させられます^^

今週は棟上げでした。

水、木、金と3日間かけて棟上げでした。

クレーンを停める場所がないので、道路使用許可を取って通行止めです。

プリウスだけ近くに停めさせてもらった。

弁当取りに行ったり、差し入れの買い出しに行ったり出たり入ったりが多いので^^

ガードマン付けてると安心ですね。材料の搬入でトラックの出入りが多いので誘導してもらったり

歩行者の安全にも注意を配ってくれてます。

この現場の正面には屋上が駐車場になってるスーパーがあるので

そこからよく撮影するのですが、これが3月6日の写真。ベタ基礎の生コン打ってます。

3月11日は立ち上がりのコンクリート打設。

3月18日は土台敷き。

3月19日は先行足場

3月20日は2階の床まで

3月21日は棟上げ出来るかと思ったけど、母屋までで時間切れ。

そして本日の朝一で棟木を取り付けました。祝上棟♪

屋上がルーフバルコニーだったりで少し屋根形状が複雑なので今日も夕方まで目一杯掛かりましたね。

こうやって建ちあがってみると大きいです。

1階に段差があるので5階建てに匹敵しそうな高さですね。

この建物も一応段差があるので傾斜地になるのかな。ガケ条例には掛からないですけど^^

そしてシャッターガレージ、ルーフバルコニー、エレベーターと注文住宅の豪華装備てんこ盛りです^^

現場は始まれば待ったなしなので、これから3ケ月は怒涛の日々となりますね^^

事故やケガのないように安全第一で且つ効率よく段取りして進めて行きます!

リペア作業

この3週間の間に北九州の現場まで高速道路で通ったら

フロントガラスに飛び石のチッピングが5カ所も出来てた。

レーダークルーズコントロールで車間は最大にはしてるんだけど速度設定が20%増しだからねw

まあ仕方ないです。

とりあえずレジンで直してみる。

透明なガラスの補修が一番難しいよね。ぱっと見はわからなくなるけど、車内から見たら

そこに異物が埋め込まれてるのがわかる。ガラスと全く同じ透過率や光の屈折が再現できれば目立たなくなるんだろうけどね。

とはいっても大きくても1mm程度の欠けなんで気にしないのが一番なんだろうけどね。

でも気になる人なんですよ(笑)

土曜日は引っ越しの手伝いでまた北九州まで。

ベッドのマットレスが階段から通せなかったのでバルコニーから上げた。

手伝いに来てた若者もおっさんの知恵とパワーを思い知っただろう(笑)

そして今日もまたまた北九州まで。

退去するアパートの手直しをしてきた。

飼ってるインコがやってくれてる。

ここも・・・

この子はいい子らしいのだが

新入りのこの子が悪さをするらしい・・・

まずはドアから。パテを打って

ぺーパー当てて整形

色合わせて塗装して完了。

ここもこんなにガジガジされてる。

パテ打って整形する。

こんな感じです。艶の調整まではやってないけど

ぱっと見は分からない程度にはなったのでこれ位でいいでしょ。

パテはこれが硬化が早くて使いやすい。

白い粉に瞬間接着剤を混ぜて使う速乾パテ。5分位で削れるようになる。

フローリングとか木目部分の補修は比較的簡単なんだけど

サッシや金属の傷はなかなか難しいもんね。

時間を掛ければ出来るけど自分の時間給から計算したらプロに頼んだ方が早いし楽だし結果お得です。

今回は娘の事なので自分でやってみたけどね。もちろんタダですw

こういう作業嫌いではないんだよね。前から色々試してみてるけど透明な硝子の傷を完璧に修理できるような技術が欲しい。

フロントガラスの傷を全く分からなくなる位に完璧に直せる材料を誰か開発して欲しいよね。

ブログ書いとかないと・・・

最近やること満載でブログを書く時間がなかなか取れなくなってきたぞ。

ある日なぜかプリウスのナビに自分の電話番号から連絡が!

スマホみても発信してないし着信もしてない。

なんか気持ち悪いんだけど^^;・・・未来の自分が何かを伝えようとして

連絡してきてるのか?(笑)

でも、このナビはホントに便利です。真上から白線見ながらバシっ!と真ん中に停める。

古賀SAで一蘭を久しぶりに食べた。1杯1000円のラーメンって考えると高いけど

忙しくて時間が無い人は移動中にさくっと食べれるので高速道路のSAでは成り立つんだろうね。

そうそう食べ物で思い出した。北九州で見つけたチキン南蛮。

このボリュームで1000円してない。娘の家の近くなのでまた行ってみよう^^

こちらの現場も無事に足場の解体終わりました。シーリングの打ち換えも終わってます。

あとはバルコニーのアルミ笠木の交換が残ってますね。

もうモデルチェンジしてるらしくて断面形状が現在のものとは違うらしい・・・全部交換になりそうです。

こちらの工事も無事に終わりました。お風呂の窓も中から見たらこの通り。

外側はこうなってます。その辺のリフォーム工事しかやってない業者では出来ない芸当でしょうね。

新築やってて構造に詳しい人がちゃんと頭を使わないとできない納め方ですよ。

久しぶりに夜間工場。全然片付いてないしw

まずはスチールラックを買ってきて全部並べて整理整頓からですね。仕事が忙しいとどうしてもこんな感じになるのはわかる。俺の机の上も図面や見積もりだらけだし^^;

帰りの夜の都市高速をC5で流す。
プリウスみたいな便利な機能は何も付いてないけど音がヤバイ。

音を聴きたいがために無駄にシフトダウンしてひっぱるw

前乗ってたC3のサイド管も良かったけど、このスナイパーレーシング静かなんだけど上品でいい音がする。特に回転合わせてシフトダウンした時の音がしびれます^^

マフラーの音を聴いてる間にすぐに違法な速度に達するので、夜のすいてる高速道路でしか出来ないんだよね。

ある日は床の傷の補修。

この爪がひかっかるかどうかの微妙な線傷。

ペーパー当てたらよくわかる。

うん。コツは掴んだ。これ位の傷ならスプレーだけで消せる。

次は打ち傷。凹み部分にアロンアルファ光を盛って

カミソリの刃を立てて削る。

艶合わせのスプレーをしたら補修完了!

このスプレーさえあれば大概の床の傷は治せるね。

業者さん呼んだら3~4万円コースだけど、3000円位で直せた。

このスプレーは在庫しといた方がいいな。

工事完了!

 

北九州行きがようやく終わりました。

この3週間で何回往復したか・・・^^;

高速で1時間で行けるので北九州も守備範囲としてもいいかもですね。
これまでは北九州のお問い合わせはすべてお断りしてましたからね。

さて、ビフォーアフターです。

まずはLDK全景

和室はぶち抜いて目隠し壁を立てた。この壁の裏に洗濯物干したり生活感のあるものをささっと隠せる仕様。エコカラットと柱の塗装はオーナー自らDIYです。

エコカラットの壁のところにローボード置いてTVですね。

照明器具はすべてダウンライトに。もちろんクロスはすべて貼り換え。

キッチンのカウンターを取り替えて光回線のケーブルがごちゃる部分は縦長の収納にして隠す。

キッチンの背面は3枚引き違い戸を付けた。閉めれば全部隠せる仕様。

側面にはニッチを造作。

キッチンには食洗器をビルトイン

リンナイのフロントオープンタイプです。ミーレの真似ですね^^;

トイレです。こちらも側面のカウンターと背面の棚板を設置。クロスも全部貼り換え。

照明器具は娘のチョイス。なんか最近の施主は選ぶものがみんな同じなんだよね。インスタから人気のあるものを良いとこ取りしてる感じかな^^

洗面室は洗面台を取り替え。アイカのW1200のカウンターです。

ミラーボックスも取り換え。窓の前に可動棚2段。下にある小さな扉はキッチンに食洗器を入れた時に外した面材を利用してます。

中は階段の裏側にアクセスできる。通称ジェリーの家(笑)

これは2階の階段の笠木。留め切りで段差合ってないし・・・

これで社内検査合格するんだ・・・

この留めのカバーとか昔無かったからね。大工は必至に寸分の狂いもなく合わせてたよね。

今はホント簡単になってます。

もちろん直しますよ。娘はこれ位いいって言ってたけどダメでしょ。

あと謎なサイディングのカットとシーリング。

10cm未満は切断だけど、ウチの職人は5cm位でもチャレンジするよ。

てか最初に細い部分は出ないように割り付けるけどね。こういうところがローコストとの差でしょうね。貰ってる手間賃が全然違うみたいだし頭を使って考える時間すら無いんだろうな。

対策はフードを付けて目立たないようにした。もちろん換気扇もつけましたよ。

外壁は14mmの釘打ちなので、たぶん時間が経過してくると釘のタッチアップが白く浮き出てくるから、早い時期に一度足場を架けてシーリングの打ち換えと全塗装ですな。

アマゾンで5000円位で買ったカメラを玄関に取り付け。

電源だけ送ればあとはWifiで繋がるみたい。まだ動作確認はしてないけど

SDカードを差し込む部分があるので、記録も取れるんだろうね。

スマホで操作して角度とか見たい方向に動かせるんだろうけど、光回線がまだ繋がってないからね。後日レポートします。

玄関の正面にニッチを造作。俺ならここに1/18スケールのミニカー並べるけどw

今回、初めて新築未入居の建売住宅のリフォームをしたけど

新車を納車前にカスタムするのと同じ感覚かな^^

建売でローコストとはいえ、躯体と断熱だけはしっかり作ってあるね。その他は安い材料で仕上げてあるけど、立地条件が良ければこれでも売れるんだなと・・・

しかし、年間に何回転させるんだろ?この物件も8月に建築確認が下りて11月には完成してる。

もちろん建築中から広告出して販売は開始してるんだろうけどね。

そして1月中旬には400万円一気に値下げされた。

売れなければ即値下げして資金回収なんだろうね。営業マンのスピード感が半端なかったもん。

資金を年間4回転できれば利益率25%として資金が1年で倍になるもんね。そんなに計算通りにはいかないだろうけど建売もやったら面白そうだ。

でも土地が無いって建売屋さんも言ってたね。どんな商売も簡単ではないってことですね。

走り回ってます

北九州からの帰り。反対車線が大渋滞。事故渋滞だろうね。

雨の夕方は事故が多い。

今週から工事開始した現場。20年前に当社で新築を建てて頂いたお客さま。

浴室を新しものと入れ替えたいというご依頼で、ユニットバスを1818→1318へ変更

そして洗面室を広くしたいという工事なんだけど、既存の浴室に大きな窓があって浴室を小さくすると窓の真ん中が洗面室との境の壁になる・・・さてどうする?

最初は同じサイディングを探しましたよ。サッシ回りを壊してサイディングで塞ぐという方法を誰でも選択します。でも20年前の製品が現存する訳もなく・・・

それで知恵を絞って考えました。まずはこのサッシを撤去する。サイディングを壊さずに。

コーキング剥がしてサッシの外側の耳を手前に折り曲げる。アルミなので簡単に曲がるよ。


そしてサッシの耳をマルチツールを使ってカット!

サッシ撤去完了!雨が降るので中に雨が入らないようにビニールで養生。

内側から新しいサッシを取り付けます。普通外側からなんだけどね。

まあ何でもやりますよ^^

こんな感じです。左側の細長い窓が浴室の窓になる部分。

右側はアルミのパネルをセットしてある。

外側から見たらこんな感じ。外壁を触ることなくキレイに収まったよね。

バイクや車を弄ってる人からしたらこんなの屁でもないんだけどね。

案外出来ないって言う工務店多いと思うよ。柄の違うサイディングを貼って良しとするところがほとんどじゃないかな・・・^^;

まあ普通思いも付かないでしょ!俺でも30分位考えたし^^(笑)

今日は朝から足場が取れた現場の確認。完工を自分の目で見る事が大切なんですよ。

8年前に建てた家ですが屋根のガルバの色剥がれの保証工事と同時にシーリングの打ち換えと外壁のクリア塗装をご依頼いただいた。

8年だとちょっと早いんだけど、せっかく足場が架かってる訳だから一緒にやってしまった方が絶対にお得です。これから10年は何もしなくもいいと思う。

それから新築現場のチェック。今日コンクリートを流すので最終確認も自分の目で見る。

全責任を負うのは社長なんだから当然なんだけど、それ出来てないところ多いと思うよ。

社長と言っても1人しか居ない会社だからね。自分でやるしかないって事だけどw

そしてこの現場。こちらもガルバ屋根の保証で葺き替えた現場。

風が強いのでメッシュシートだけ先に剥がした。もう補修工事は終わってるので

また足場が風で揺れて当たって傷が入ったらマズいからね。

9年前の作品ですが石垣の上に建つ天守閣みたいで今みてもイケてますね!^^v

そして前出してるけど、この現場の浴室窓を自分の目で確認。

明日はユニットバスの施工です。

そんで、雨漏れしてるMYガレージ。

何度も管理会社に電話して修理が終わりましたって言われて今度こそはと思ってたけどまだ漏れてる。

もう言っても無理だよね。半年以上経っても直せないんだから。管理会社の人にも現場見せて話をしたけど、建築のこととか全く知らない素人だったし、防水工事した業者とも話したけど、今漏れているのは折板の中に溜まってる水でもう漏れてこないハズとか言ってた。

漏れるじゃんね。それらしい説明はしてたけど、構造や仕組みが分かってない人なんだろう。

こんなの簡単に直せるのに賃貸だから勝手にやる訳にもいかないので

内部の漏れてるところに雨樋をつけた。

これで少なくともクルマの上には水滴が落ちてくることはなくなる。

タイラップで左右吊るすだけなので躯体に穴とか空ける訳じゃないけど一応管理会社には嫌味たっぷりともう直さなくていいからと電話した。
平謝りしてたけど貴方に文句言ってる訳じゃないんだよ。防水工事が完了したと何度も言ってた業者が一番悪い。

ようやく幌を閉めることができました。

そして再び新築の現場へ。忙しそうだからお向かいのサニーの屋上駐車場から写真だけ撮ってきた。

今日は109キロ走行。

明日はまた北九州行きなので200キロは走るかな・・・

毎日運転が仕事だと言っても過言ではないね。

リペアのプロはやはりスゴい!

またまたガルバの色剥げの現場です。

屋根の葺き替えは早々に終わったのですが、シーリングの打ち換えもこの際に一緒にやってしまおうと言うことになり、足場を架けたままなのですが

春一番が吹いた日に足場がかなり揺れたようで建物に当たって被害が・・・

金属サイディングは少しでも当たるとすぐに凹みます。

でもこういう時に活躍してくれるのがリペア屋さん^^

 

ほぼ分からないように直してくれます。

これは足場が揺れて当たった傷ではないけど、せっかくプロのリペア屋さんに来てもらったので一緒に直してもらいました。さすがの出来栄えですね。

土曜日はまた早朝から北九州まで。

この現場もあと1週間で完了させねばなりません。

3段ハシゴでの作業。下で支えてるけど見てる方が怖いわ・・・

そんなこんなで作業してたら、最悪だってメールが・・・

火災で延焼被害を受けたらしくて、メールの写真みたら無残な姿に・・・

まだお引渡しして半年も経ってないのに・・・(TT)

オーナー様にすぐに電話して皆さんご無事とのことで

ひとまず安心しましたが掛ける言葉も見つからず・・・

そして昨日今日と色んな業者さんから電話が・・・ニュース見てみんな驚いてるんですよ。

オーナー様はご無事だから大丈夫だと伝えています。

とにかく命が助かりさえすれば人間は前に進めますからね。

私も自慢の作品が被害に遭い残念な気持ちでいっぱいです。火事はホントに怖いですね。