3Dマイホームデザイナーの正しい使い方

当社ではもはやこれがないと仕事にならないというソフトです。
http://www.megasoft.co.jp/3dmyhomepro7/
1998年のPROver1から使ってるので、かれこれ14年の間お世話になっている訳ですが
PRO5以降は間取り作成から立体化するだけでほぼ完成してしまうので、モデリング機能を使う機会がほとんどありません。
ですが3Dソフトの基本はやはりモデリングでしょう!
当社では昨年から、基礎の設計とプレカットの設計にも3Dモデリングでデータ入力して3次元で出力しています。いわば仮想の棟上ですね。
平面図ではわかり難い部分もこれだと一目瞭然ですし、間違いに気付くこともあります。
今回も入力してみましたが、平面図の時点で間違いをほぼ潰していたので、あっさり3D化できました。
01.jpg
02.jpg
03.jpg
04.jpg
05.jpg
06.jpg
07_20120807133655.jpg
08_20120807133700.jpg
09.jpg
データ入力に約3時間位掛かりますが、間違い探しにはこれが今のところ一番便利です。
注文住宅:福岡:エーワンディヴェロップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です