日曜日。朝から雨あがりで車が濡れてる。
せっかくなので洗車することにした。
天気はいいけど気温は8度位。水分を拭きあげてウエスを絞る手が痛い・・・
そしてこれを取り付け。タイヤの空気圧をモニターするヤツ。
バルブのキャップにセンサーを取り付け。
センターコンソールをはぐって電源を取り出し。
さくっと取り付け完了!
これで釘やビスを踏んでもすぐに気づくだろ(笑)
それからハーレーのバッテリーが届いたので交換!
これすごく簡単な作業なんだけど、マイナス端子のネジを落としてしまって、地面に落ちてこなかったら車体のどこかに引っかかってる。
捜索に30分も費やしてしまったよ。やっと見つけた。
普通の人ならあきらめて別のネジを使うんだろうけど、バイクはこのネジ1個が原因で何が起こるかわからないからね。ちゃんと探しだして気持ち的にスッキリしないと安心して乗れない。
新品のバッテリーに交換したらエンジンの始動が全然違う!もう寿命だったんだろうね。
そしてしばらくアイドリングさせてたらダービーカバー付近からガチャガチャ異音が出る。
主治医に動画送って回答が来る前にググったら原因が判明した。
プライマリーチェーンの音みたいだ。張りを調整したら治りそう。
ググったらなんでもわかる良い時代になったね。
そしてコルベットの異音はまだ出てる。治ってなかった。
どうもエアコンのスイッチを入れると出るみたいだ。
これはググっても国内には情報なし!海外のWEBサイトを読み漁ってるけどHITしない。
エバポレーターユニットのどこかに問題があるのかもね。
オートエアコンなのでフラップが開いてたり閉じたりして温度を調整してるんだけど
その辺から出てる音かも。そうだとしたら大変だよ。ダッシュボード全部外して
バラバラにしないとアクセスできないし。
時間が欲しいなぁ~やる事多すぎて全然スケジュールが空いてない。
でも、これ修理を外注したらいくら取られるかわからないもんね。
ヤナセのディーラー車だから診てはくれるんだろうけど・・・
PS追記
大工さんも時間足りないみたいだね。
今日もまだ仕事してる。
なんかウチがブラックみたいに見えるけど、決してそうじゃないので(⌒-⌒; )
大工さんって棟上げの応援とかで途中で抜けないといけない事が多々あるんですよ。それに行かないと自分が棟上げする時に来てもらえないからね
これ、どうにかならないのなぁっていつも思うよね。
関東の方では棟上げだけする建方大工ってのが居るみたい。福岡ではまだそんなに聞かないやり方だけど、仕事って同じ事を繰り返す方が絶対にコスト的にも有利だし成果も間違いない事が多い!
この前の建築模型みたら良くわかるよね。あんなの35000円とか普通に考えてまず無理だよ。
自分で作ってたら10万円貰ってもやらないよ。何日掛かるか読めないし、
いつもやってて慣れてるから出来るって事だと思う。
ウチもやり方少し考えないといけないのかもね。
最高の技術を安売りし過ぎてる気がしてならない。