阿蘇までソロツー

今日は朝から晴天で気温が25度まで上がった。

さて、どっちで出掛けようか^^

阿蘇に行くので渋滞を予測してバイクにした。

やはり都市高速が大渋滞してた。バイクで正解だったね^^

いつも通り、太宰府ICから日田ICまで高速道路に乗って

日田からはファームロードを命の危険がない程度のペースで流して瀬の本まで。

山田SAで飲んだジュースが悪かったのか、瀬の本まで我慢できずに途中でバイクを停めた。

こういう時は男で良かったと思う(笑)

瀬の本レストハウスの駐車場。

いろんなバイクや珍しいクルマが集まってる。

このトランザム(ミニカーの写真だけど)が居たけど、バイクなので話しかけるのやめておいた。

アメ車で来てたら横に並べて写真撮らせてもらうのに^^;

あ、ハーレーもアメ車かw

この時期の阿蘇は野焼きされてて焦げた跡だらけだった。

今日は大観峰もそんなに混んでなかったね。多いときは渋滞して入れないもんね。

13時30分には帰路についた。帰りは山田SA登りでいつもの奴を食べる。

ビーフバター焼きです。天神の風月か福岡空港かここでしか食べれない^^

食事した時にネックウォーマーが暑かったので

ファスナー開けたんだけど、閉めるの忘れて発進してしまった。

これがパラシュートみたいに風を受けて飛ばすと首を絞められる(笑)

途中で止まれないから片手で引っ張って革ジャンの中に押し込んだけど

飛ばすとファスナーがヘルメットにカタカタ当たって五月蠅くて仕方なかった。

なのでゆっくり100キロ位で戻ってきた。

16時無事に帰還。もう虫がいくつかへばり付いてるね。春がやってきたよ^^

今日は320キロ走行か。この前からバイクが汚れっぱなしなんだけど磨き上げる元気がもう残ってない。

ドライアイスブラストを軽く当てればキレイになるところをインスタとかで見たので

機械が治ったらそれでやってみようかな。ドライアイスペレットをミキサーで粉砕して粉状にするって書いてあった。

試してみる価値はあるな。ホイールとかエンジンとか細かいところがすごくキレイになるみたい。

ちょうど半年前の9月23日にも阿蘇に行ってるんだな。

https://www.a-one-deve.com/blog/2024/09/23/%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a8%e7%a7%8b%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%ad%ef%bc%be%ef%bc%be/

あの時よりも山の上は今日の方が暖かかったよ。バイクシーズン到来ですね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です