月別アーカイブ: 2025年2月

もう日曜日だよ

仕事が少し落ち着いてきたので夜間工場を再開した。

まずはEZブラストを試してみる。

重曹を高圧で水と一緒に吹き付けるウェットブラスト。

おお!サビは取れるしステンレスも元の色に輝くのか!これは使えるね。

こんなの手作業で磨いてたら何時間かかるかわからないからね。

アルミがどれくらい綺麗になるかやってみる。白い粉は除去できるけど黒い汚れみたいなのは取れないか。これ大気開放のブラストだから環境にやさしい重曹をメディアにしてるけど、密閉型でガラスビーズをウエットで吹き付けたらキレイになるんだろうね。

まあでも手作業で磨くよりもはるかに時短になるし効率的だ。

そして車のフレームを磨いてみることにした。

重曹で真っ白になるので、ケルヒャーで洗い流す。

どこに水かけたらいけないか知ってるから思い切ってやれるんだけど、今の車はダメだろうね。

この年代の車は電子制御されてないから少々荒っぽい事やっても簡単には壊れないから^^

水分はブロアーとエアーで吹き飛ばす。こんなごちゃごちゃした部分でもキレイに油汚れとサビを落とせる。

しかし深いサビは重曹では取り切れないか。

残りのサビは電動工具を駆使して落とす。キレイになったね。

飛び散った重曹を掃除したらこんなになった。これ25キロで7000円位するからコストは掛かるよね。でも時間が金で買えると思えばいい。

作業したあとはお腹も空く。ロースかつカレーにフライドチキンをトッピング。

血管年齢?そんなの知らんし!(笑)

でもこいつよりは長生きしないとね。20年位生きるらしいからね。

最近はもう俺の姿をみたら向こうから飛んで頭とか肩に乗ってくる^^

愛い奴じゃ^^

でもすごく汚れるんだよね~オカメは粉がすごい。

日曜日は雨で何もできなかったけど夕方には止んだので、車を拭き上げた。

これ濡れたボディにスプレーして水と一緒に拭き上げてコーティングできるみたい。

これ、ガラスはこの前友人宅で借りて拭いたらすごくよかったので買った。

視界がすごくクリアになる、効果がすぐにわかる位に違うんだよ。最近のケミカルは凄いよね。

このプリウス、なんかあまり売れてないって聞くね。

燃費が悪いとか天井が低くて中が狭いとかいうのが理由らしいけど

確かに燃費は前の型よりも悪い。20キロ位しか走らない。

これだけフロントガラスが寝てたら天井も低くなるよね。

でもオートクルーズの機能が秀逸。街中でも普通に使える。

これ絶対ぶつからないんじゃない?って思うよ。

これも来年2月には乗り換える事になるんだけど、次欲しい車が見当たらないな・・・

ハイブリッドで燃費がいい車にするのは当然だけどね。