5月も月末が近づいてきましたのでブログ書いて置こう。
最近は全てTODOリストに書いていることを一つづつ消化していく生活をしている。
頭の中だけで記憶していると何か忘れてないか気が焦るばかりで
忙しい時はただアタフタしてるだけで無駄な動きが多かったのだが
どんな些細なことでもいちいちスマホに入力する癖をつけてしまえば本当に楽だ。
あとはそれを1個づつ消化していくだけで済むので、何をするか記憶して置く領域が軽くなるというか、目の前のことにだけに集中できるので、すごく効率がいい。
で、その日のうちに消化できなかったものは翌日にスライドさせたり、少し先の予定を前倒しにしたり調整しながら確実にやるべきことを終わらせていく。
これ、社会人になりたてのころに年配の上司が手帳になんか書いてたのを覚えてるけど
おそらく同じことをしていたんだろう。
歳を取って記憶力が低下してるんだろうと若い頃は思ってたけど、そうではないのだとこの歳になって気づいた次第であります。
さて、この写真は何でしょう?
わかる人がみたらなんで?って思うと思います。
油圧のバルブリフターのロックピンです。
オイル交換の時にストレーナーに大量に引っ掛かってた。
エンジン組む時に全部新品に変えたのですが、不良品だったってことか?
エンジン内部の重要なパーツなのに、新品の部品を信用できないところがアメ車の洗礼ってヤツか・・・
元ついていたバルブリフターを旋盤でキレイに整えて装着することにしました。
組み上げていつものコースを走ってみる。
タペット音は静かだし、前よりもパワー出てるね。
リフターの故障でバルブがちゃんと閉まってなかったりしてたのかも。
この日は三瀬の旧道は車が多くてノロノロ運転。
上り坂なのでアクセルは踏んでる、スピード出てないから風は当たらない、電動ファン回りっぱなし。もちろんエアコンは全開。
頂上付近で水温は100度を超えた。あと電力がヤバい。12v切ってる。
なので140Aのオルタネーターに交換してみた。
ヘッドライト点けて、エアコン全開にして電動ファン回してもアイドリングで12.5v
走行したら13,5vある。これでとりあえず安心かな。
ホーネットはブレーキの効きがイマイチな症状が続いている。
マスターシリンダーも新品にして、キャリパーもOHしたのであとはローター位しかない。
さくっと交換。
ちょっと試乗のつもりが嘉瀬川ダムまで来てしまった。
やはりローターがダメだったね。満足いく効きになりました。
パットがもう少し馴染んできたら、もっと良くなるでしょう。
また、車とバイクのことでしたが、これらも全部TODOリストで管理されてます。
こうやってひとつづつ確実に問題を解決していくのですよ。
この先2ケ月間はTODOリストに「痩せる」という文字が書かれてますw
さて結果はいかに^^;