月別アーカイブ: 2021年1月

月末です。

29日ですが30日31日が土日なので、実質今日が1月の月末です。

朝から月末の支払いを済ませ、今月も無事に終わりました。

月末なのでブログでも書いておこうかな。

仕事始めのブログにも書いてた作業の続きです。

5.5KVAの発電機を借りてきました。

友人に軽トラで取りに行ってもらったのでホイストで楽々。

今回はばっちり電力も足りてます。

車のセンターに水糸を張って左右対称な位置に1mmのずれも無いように作業します。

ついでだから左側のブラケットも溶接補強。

今度積むエンジンはパワーが約2倍になるので今のウチにやれるだけの対策はやって置いた方が無難。

さくっと塗装まで終わらせました。

乾いたら丁度いい5部ツヤ。これで新しいエンジンの受け入れ態勢は整いました。

けど、まだボーリング加工から戻ってきてないんだよな・・・

ガレージや倉庫のあちこちに外した部品を置いてるので、早く片付けたいんだけど・・・

初詣3社目は今話題になってる溝口竈門神社へ行ってみた。

もうピークは過ぎてるようで人も少なかった。

なんか次はこれが流行るんだって。

全巻大人買い。時代の流れになんとかついていけてるかな^^;

0巻ってこれ絶対後から出てるんだろうけど、どこで読めばいいんだろ?

娘のホーネット250のブレーキマスターをラジアル19mmに交換。

気温が高い日を選んでいつものお山へ試乗へ。

少しマシにはなったけど、こんなもんなのかなぁ?

昔乗ってたNSRとかはもっとガッツリ効いてたけど

シングルディスクなんでこんなもんなんだろうか・・・

キャリパー外してシリンダーの動きを観察。

あっ!1個ピストンが固着して動いてない!

この1個が固着してる。

ツールが壊れるんじゃないかという位の力業でなんとか外した。

ピストンはそんなに腐食はしてないけど、ツールでゴリゴリやったパット側はキズだらけになったから全部交換だね。部品はwebikeから純正部品オーダーできるのでホント便利な時代になったよ。

さて、2月は建築確認が下りてくるから新しい現場が始まります。

緊急事態宣言が2月7日に予定通り解除されるといいんだけど、現場が始まったらステイホームとかテレワークとか言ってられないからね。

現場の仕事は現場でしか出来ないから現場なんだし。

来年の今頃はコロナの時代が過去のものとなってますように・・・

私のバイク遍歴

12日から今年の仕事が始まって早2週間。

緊急事態宣言が出てるから、なるべく不要不急の外出をせずに人との接触も減らしてますが

福岡もまだ連日200人超えてますので、なかなか減らないですね。

2週間何もするな!動くな!って一気にやってしまった方がダラダラと自粛するよりは

絶対にいいと思うのですけど、なかなか難しい問題ですよ。これは・・・

さて、仕事とは全く関係ないのですが私のバイク遍歴をUPしてみようかと^^

17歳、高校2年の夏に買ったヤマハFZ400R

当時、チャリ通学してた途中にあるバイク屋にこれの新車が並んでてバイク道への入口となったマシン。

学校ではもちろんバイクは禁止されていたのだが、ひとめぼれしたFZ400Rに乗るために

学校にバレないように、熊本の親戚宅に一時住民票を移し、熊本で免許を取得。

未成年なので親に頼んで保証人になってもらい、60万円のローンを組んで購入した。

バイトしてローンを支払い、ガソリン代もタイヤ代もケチりながら乗ってたな。

バリバリ伝説の影響で峠に毎日通い、何度か転んでキズだらけになったので

カスタムペイントした姿がこれ、この後しばらくして崖から転落して廃車になった。

高校3年の秋頃だったかな。ライダーは運よくかすりキズ程度で済んだけど、運が良かったとしか言えないね。

やはりバイクは危ない乗り物ですよ。学校が禁止しているのは当然だよね。

その後、約20年間のブランクの後、NSR250Rを購入。

乗るのも好きだけど、弄るのが好きなんですよね。

もうやることないって位にカスタムしました。

下の娘が少し大きくなってる(笑)2年位乗ったかな。

そして40歳になる前に伊太利亜のドゥカティに乗り換え。

少しづつ大きくなってるなw

DUCATI749Rにフルカスタムの外装。最高にカッコよかった!

でもリーマンショックの影響もあり手放すことに・・・

サーキット用に作ってたこのマシンもほとんど乗らずに手放しました。

88NSR250

それから2年後に再びバイクを購入。82年のVF750Fです。

高校時代に乗ってたFZ400Rよりも古いバイク。

でもなんか調子が悪くて遅かった。

それでこのVF1000RのエンジンをVF750Fに載せ替えようと思って購入。

16万円だよ。超不人気車だから。でも85年当時はホンダのフラッグシップで250万円オーバーのバイク。

しかし、エンジンの幅が大きくて、VF750Fのフレームには乗らないことが判明したから

逆にVF1000RにVF750Fの外装を付けることにした。

次女ももう中学性になってるね。

このマシンはコツコツとカスタムしながら今も乗ってます。

1000CCで120馬力位あるので十分な速さ。

しかもどこに行っても誰とも被らないというマシンです。

84年のAMAスーパーバイク仕様にしてみたり、結構気に入ってます。

サーキットも何度か走ったけど、バイクの性能にライダーが追い付いてない。

もうこれで私程度の腕なら十分です。

次女が16歳になり高校生。友人からマグナ50をもらった。

娘のバイクですが、カスタムします。

こんな感じに仕上げた。フロントフォークはインナー新品に交換。

外装はブラックに塗装。マフラーもショート管に交換。

そうこうしていると娘が中型バイクの免許を取るというので

ヤフオクでホーネット250を篠栗の人から購入。15万円也。

これも徹底的にカスタム。リアサスをスクーデリア奥村でOHして

フロントフォークも新品のインナーに交換。ブレーキも全てOHして

エンジンカバーはまだ純正部品が出たので左右とも新品に交換。

とりあえず娘が免許を取ったので安全に乗れるように整備した。

その後、外装をカスタムペイント、マフラーも交換

フレームとかも全部塗ってるので新車とまでは言わないけど

バリッと仕上がっております!

今は娘は東京に居るので、ガレージの奥に眠ってますが。

そして3年程前にハーレーXR1200を増車。

50歳になる前にハーレーダビッドソンのオーナーになりたかったので。

これもエンジン本体はノーマルだけどECUとかマフラーとか弄ってます。

1200ccでトルクもあるし重たいけど走り出したらそこそこ速いですね。

フロント17インチに替えてダンロップQ4を履いています。

これ今まで履いたタイヤの中でも最強のグリップです。

そしてもう1台バイク持ったてな。これも4年位前に買った。

MBX50改80cc

この写真みたら、ここは昭和57年式ばかり映ってるね(笑)

バラバラにしてフレームから塗装し直し、フロントフォークも新品OH。

とりあえずここまで自分で仕上げて、バイク屋に仕上げをお願いしてるけど

もう2年位何も進んでないよな・・・

車とかもやること多くてこのマシンは放置状態になってるけど

これも仕上げてやらないとね。

こんな感じの私のバイク遍歴でした。

早くコロナが収束して、またツーリングとかサーキットとか行きたいですね。

仕事始め

今日から令和3年の仕事始めです。

ようやく長い休みが終わりました^^

24連休とかこれまで取ったことなかったのですが終わってしまえばあっという間でしたね。

コロナ下で基本ステイホームですし、他人との接触は極力減らしてますので

自分ひとりの世界に入り込んでやることと言えば

まずはバイクです。4日は気温が10度超えたので初乗り。

ガレージの一番奥に眠ってた娘のバイクを引っ張りだしてエンジン始動・・・

バッテリーが弱ってるね。大きなバッテリーでジャンプスタートして充電がてら糸島半島をぐるり。普段乗ってるのが1200ccなので250ccはおもちゃに乗ってる感じです。

けど速度はそれなりに出ますので甘くみると痛い目に遭います。

フロントブレーキの効きが甘いなぁ。普通こんなもんなのかも知れないけど

ハーレーは指1本で十分な位に効きます。これは4本でかなりの力で握らないと止まらない。今度マスターシリンダーをラジアルタイプに替えてみよう。キャリパーのOHだな。

忘れないようにブログに書いて置こう。

7日は雪が降りましたね。久しぶりに結構な積雪。

シートヒーターだけでは耐えれないので、エンジンを掛けて走行。

電気自動車は冬には弱いのですね。普通はエンジンの熱で暖房しますからね。

充電モードでエンジン回してるから電気は溜まっていくので、後からEV走行できますが

やはり効率は落ちるようでアベレージは16キロ程。普段は22キロは走ります。

雪も大分溶けたので年明けて1週間程して初詣に行って来ました。

が・・・人が全然居ない!こんなの初めてです。

コロナの影響と雪のせいでしょうね。道中は結構まだ白い道がありましたからね。

気温も0度とかだったし。

でも神社も参拝者が減ればお布施も賽銭も減るでしょうから・・・どこも大変なんだな。

コロナの影響は計り知れないよ・・・

外は寒いので、家の中でやれることを。

エアコンの掃除です。分解洗浄を試みました。

ある程度分解してファンのところまでアクセスできるようになったので

スチームクリーナーで高温のスチームを噴射してキレイにしました。

慣れてないので2時間かかったけど、一度やったら次は1時間あれば出来るかな。

赤いクルマも休みの間に終わらせたいことを引き続き作業。

フロント右アームのブラケットを正規の位置へ直す作業。

メカニックさんから出張作業してもらいました。

これ1度やり替えてるんだけど、エンジンが載った状態でやってたから

少しずれて付いてたんですよね。それを今回手直しする作業です。

キレイに外せました。

そして次は溶接です。プリウスから電源を引いてます。

が、、溶接機はさすがにプリウスの外部電源では無理でした。

定格入力4.2KVAって・・・これ家庭用のコンセントでもキビシイんじゃないの?

100Vで動くってことで買った溶接機なのに・・・

これをレンタルして仕切り直しになりました。

休みの間に終わらせる予定がずれ込んだまま仕事始めとなりましたが

今週は新年の挨拶回りの応対とかしかないだろうから

忙しくなる前に終わらせてしまわないと・・・(エンジンが届く前に)

この溶接機レンタルで借りるのは安いんだけど、118キロあるって書いてある・・・

どうやって運ぶかの方が問題だよね(笑)

でもこうやって作戦を練るのが楽しいのですよ。

TIG溶接機も仕事に生かせることもあるでしょうしね。

今年は電気もばんばん使えてエアコンも完備した大きなガレージを実現させたいですw

令和3年 あけましておめでとうございます♪

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

正月も終わり、今日から仕事始めのところもあるようですが

弊社は11日までお休みです。

とはいえコロナ下なのでどこにも行かずにステイホームしていますので

御用のある方は遠慮なくご連絡くださいませ。

さて、年明け一発目のブログです。

アメリカから待ちに待った383ストローカーのKITが届きました!

大きくて重たいので、営業所止めにしてもらって、そのまま工場から引き取りに来てもらいました。

しっかり検品します。アメリカ製を完全に信用しては痛い目に遭います。

オーバーサイズピストン8個、コネクティングロッド8本

ピストンリングにメタル類、ハーモニックバランサーにフライホイール

そしてクランクシャフトのキットです。全てキズもなく検品OK!

この組み合わせでバランス取りされているので

組み上げるだけで最高のパフォーマンスを発揮するとう触れ込みのキットです。

シリンダーブロックとピストンを木箱に入れてボーリング加工業者へ送ります。

年末年始を挟むので1月中旬に仕上がってくる予定。楽しみだ!^^

19日から休んでいるのですが、やることは満載です。

まずはタコ足を磨きました。電動工具でステンレスをバフ研磨してピカピカに輝かせます。

エキパイ1本につき2時間位かかる。左右で8本あるので16時間。

こればかりやってたら気が狂いそうになるので毎日2時間づつ位作業して

ようやく左右とも仕上がりました。

ある日は親戚の叔母宅の玄関ポーチの柱が腐ってぐらつくそうなので修理に行きました。

今年はクリぼっちなので小さなケーキを買ってきて

29日は気温が16度まで上がったのでバイクで走り納め。

正月は猫や妹や長女がやってきて食べてばかりなので

運動がてら長女のクルマを手磨き。水垢落としてシュアラスターのゼロフィニッシュで仕上げる。

車の汚れは心の汚れだからね。いつもキレイにしていないと。人はそういうとこ意外に見てるんだよね。

あとこの休みの間にやった成果と言えば、ラジエターファンの電動化。

リレーをどこに入れたらいいか回路図から読み取ってワンオフ制作することにしました。

最初から組んであるヤツは高いし、壊れた時に部品単位で交換できないので

自分で部品をチョイスして組めば理解も深まり維持もし易いというものです。

アルミ板を加工してもらって、他の部品はアマゾンで購入。

段ボールにサイズを下書きして仮組みしてみる。

で完成したのがこれ。仮組で上側がごちゃごちゃするよりもこっちのほうがいいと判断。
アルミ板はヘアライン仕上げしてます。

バッテリーに繋いで起動実験!無事に設計通りに動きましたよ。

電子科出てるので、こんなの楽勝なんだけど、スイッチ入れる時は少しドキドキするよねw

耐久性のテストは車体に実装してからだな。

まだ休みは1週間位あるので、エンジンが留守の間にやれることを終わらせないとですね。