MYHR邸改修工事

所在地

福岡県糟屋郡須恵町

工事期間

2021/10/4~2021/12/22

写真をクリックすると大きな画像を見ることができます。

12021/09/05

現場確認。
室内はほぼフルリノベ。
水回りは全て取り換え。
玄関ドアも新しいものに交換。
屋根は拭き替えてあるみたいなので、外壁と樋の塗装。
築45年の建物ですが、地盤が悪いのか床の不陸がすごいので
床は全てバリアフリーにして水平に直します。

22021/10/04

今日から工事開始です。
まずはユニットバスの解体から。

32021/10/04

ひとまず養生。とにかく養生。それとこまめな掃除がリフォームの鉄則ですね。

42021/10/04

ユニットバスの解体が終わりました。

52021/10/04

この和室も洋室に改装します。

62021/10/04

天井を解体撤去、畳も全て処分。
一気にやると収拾がつかなくなるので、一番奥の部屋から順番に一部屋づつ工事して行きます。

72021/10/05

浴室の窓を取り替えました。カバー工法です。

82021/10/05

既存の窓枠を利用するので一回り窓が小さくなります。

92021/10/05

給排水の配管を整えて明日はユニットバスの施工です。

102021/10/06

今日はユニットバスの設置です。部材を搬入します。

112021/10/06

夕方まで掛かりましたが設置完了です。

122021/10/06

玄関のタイルを斫り取りました。

132021/10/07

屋根に断熱材が入ってないようなのでグラウウールを敷き詰めます。

142021/10/07

洗面室の床を水平に直しています。

152021/10/07

浴室の入り口枠を取り付け。これで浴室が使えるようになりました。

162021/10/08

洗面室の壁天井の石膏ボードまで終わりました。

172021/10/08

和室から洋室に改装する部屋は床根太の間に断熱材を施工。

182021/10/09

捨て貼りの合板を敷き詰めます。

192021/10/09

天井も断熱材を施工。この断熱材の施工は予定外ですが、塞いでしまったらもう施工できないので、やるなら今しかない。

予算は決まってるからどこかで調整しないとね。

202021/10/09

天井の石膏ボードを貼りました。

212021/10/09

フローリングを貼り始めました。

222021/10/09

洗面室はクロスを貼り終えました。

232021/10/11

洗面室の床にCFシートを貼りました。

242021/10/11

和室の畳からフローリングに張り替えてます。

252021/10/13

この部屋は和室の天井だけ張り替えます。

262021/10/14

一番奥の和室はクロスをあとは貼るのみです。

ここで石膏ボードを切ってますね。

272021/10/15

キッチンを解体して、床の下地を水平に整えました。

282021/10/16

玄関の床下を水平に整えてます。

床のレベルを和室の敷居の一番高い位置に合わせて全てバリアフリーにします。

292021/10/18

断熱材を入れて合板を捨て貼りして、フローリングを貼ります。

302021/10/19

床のフローリングを貼っています。上り框は玄関ドアの交換に絡むので、とりあえずここまで。

312021/10/20

壁の石膏ボードを貼っています。

322021/10/21

キッチンパネルを貼りました。

332021/10/23

トイレを解体します。この土日でトイレを使えるように突貫工事です。

342021/10/23

トイレの床下地まで終わりました。

明日にはCFシートを貼って便器の取り付けまで終わらせる予定です。

352021/10/23

玄関ドアを解体撤去。

362021/10/24

新しいドアがつきました。

玄関周りは新しいサイディングボードを貼って見栄え良く仕上げます。

372021/10/24

サイディングボードの施工完了!
ニチハのキャスティングウッドカーボンブラック色です。

382021/10/24

トイレの壁の石膏ボードが終わり、床のCFシートを貼りました。

392021/10/24

便器を取り付けます、これで通常使用できるようになりました。

402021/10/25

今日からクロス工事です。

まずはトイレからパテ処理。

412021/10/25

他の部屋もパテ処理。

422021/10/25

トイレにクロスを貼りました。

居住中のリノベはトイレ工事が一番のキモですね。

432021/10/26

勝手口にダイノックシートを貼りました。

442021/10/28

最後の居間の工事が始まりました。
既存の床を剥いで水平に根太を組んで行きます。

452021/10/29

床下に断熱材を入れて構造用合板で捨て貼り。

462021/10/29

玄関ポーチは階段を3段に作り変えました。

472021/10/30

今日はキッチンの施工です。

482021/10/30

真っ赤なキッチンが組みあがりました!

492021/11/01

テレビのアンテナをデジタルフラットに交換。

502021/11/01

勝手口のガラリです。ネジがバカになってて取れない。

512021/11/01

マスキングして塗りました。

522021/11/01

玄関ポーチのスチール柱を無垢板で巻きました。ここは塗装して仕上げます。

532021/11/03

外壁の塗装工事が始まりました。

542021/11/04

玄関のタイルを貼っています。

552021/11/04

外部の雨戸は40数年の時を経て凹みや腐りが見受けられます。

ですが補修できそうなのでパテで凹みを補修。

562021/11/05

凸凹してる部分は吹き付けた方が早いし仕上がりも綺麗です。

572021/11/05

新品とまではいきませんが40年以上経ってる物には見えないですね。

582021/11/05

室内は玄関のクロスを貼っています。

592021/11/05

屋根の上にあった古いアンテナは撤去しました。

プレハブも撤去してます。

602021/11/05

破風の板金を塗装しています。

612021/11/06

雨戸の塗装が終わりました。
ステンカラーぽくて良い感じです。

622021/11/06

塗り上がると小さな凹みや傷が目立ちますね。
お施主さまはもういいって言われてますが、私が納得するまでやらせていただきます。

632021/11/06

タイルデッキの下地が出来上がりました。

642021/11/06

玄関収納を取り付けました。
フロート施工しています。下部には間接照明を埋め込みます。

652021/11/08

玄関ポーチに手摺を設置。

662021/11/08

現場レポートとは関係ないですが、虹が二重に出てたので撮影。

672021/11/11

網戸と面格子を新調。

682021/11/11

最初の状態から見違える仕上がりです。

692021/11/15

タイルデッキも進んでいます。

702021/11/20

タイルデッキの上にアルミ製のテラス屋根を架けます。
脚が建つ部分をコア抜きします。

712021/11/22

タイルデッキのテラスを組み立て中す。
当初は木で作る予定でしたが、木材の価格が高騰していてアルミ製品との差額が僅かだったので、追加費用をいただいてアルミ製でポリカの板が入る剛性の高いものにしました。正解ですね。

722021/11/24

テラスの手摺にもポリカの板を施工。

732021/11/27

外部倉庫のタキロンも貼り替えました。
ドアも交換。

742021/11/27

外部の立水栓とガーデンパンも古いのでやり替えます。

752021/11/30

雨樋の取り付けをして外部の工事はほぼ完了です。

762021/12/06

前面道路に砂利を入れました。

772021/12/06

そういえば給湯機も交換してました。
日本全国から4台の在庫しかないものを1台なんとかGETできました。
今、給湯器はなかなか入ってこないので壊れたら大変です。

782021/12/22

テラスの手摺壁に取り付けたポリカ板。画像でわかりますか?これビスで固定してるんです。なので太陽光でポリカ板が熱せられて伸びると逃げがないんで波打つのです。

792021/12/22

自社チェックで手直しを指示出してて、ようやく本日手直ししています。こっちが言ってる意味が伝わらないので、現地に呼んで説明してやっと理解してくれました。

アルミアングル取ったらこんなに伸びてるんですよ。アルミとポリカじゃ伸びる伸縮率が違うからフロート施工しないとダメなんです。

802021/12/22

指示通りアングルのポリカ板と同じものを挟んで取り付けしてもらいました。これで大丈夫なハズです。

以上で現場レポート終了します。

新着施工事例

  1. MNB邸
PAGE TOP